三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

Count per Day

  • 176918総訪問者数:
  • 23今日の訪問者数:
  • 58一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2019年9月17日カウント開始日:

7/4 4年生 理科

4年生の理科「暑くなると」の単元で、植物や動物の観察を行いました。

暑い中でしたが、すばやく写真を撮り、スライドにまとめることができました。

7/8、10 5年生 国語

国語科の「作家で広げようわたしたちの読書」の学習で、図書館で本を読みながらスライドを作成しました。それぞれが好きな作家さんの本を探して、友達へ紹介する文章を書きました。

7/10 1年生 水遊び

ペットボトルやケチャップの容器に水を入れて水遊びをしました。

水を飛ばしたり、水を掛け合いっこしたりして、楽しく活動しました。

 。こ  

7/9 保健委員会発表「熱中症予防」

本日の児童集会で、保健委員会が「熱中症予防」について発表しました。

NHK for School「熱中症のキケン」の動画を見た後、保健委員会が作った「熱中症予防」の動画を流しました。

毎日とても暑い日が続いています。今日見た動画を参考に、しっかりと予防をして、夏を元気に乗り越えましょう!

7/9 2年生 「ずこう」しんぶんしでだいへんしん

しんぶんしをつかって、だいへんしんしてみました。

 

すてきなへんしんですね。

7/8 6年生 租税教室

今日は鹿行法人会の方をお招きして租税教室が開かれました。税金で支えられているものや税金がなくなったら困ること、税金の正しい使い道についてクイズやDVDをみながら考えました。

1億円のレプリカが登場したときには思わず歓声が上がりました。ほしいな〜という心の声も聞こえてきましたね。

7/4 6年生家庭科 洗濯実習

家庭科の実習で洗濯を行いました。洗い方に気をつけて、靴下を手洗いしました。

3年生 国語「教えます!三笠小の仕事のひみつ」

三笠小学校の先生はどんな仕事をしているのか、グループごとに分かれてインタビューをしに行きました。これまであまり知らなかった先生の仕事内容を知り、たくさんの仕事のひみつを見つけることができました。

7/4 1年生 外国語活動

今日は、挨拶やカラーの勉強をしました。

子供たちは、いつも楽しく活動しています。

 

7/3 情報発信委員会

6/30〜7/4まで個別面談を行っています。保護者の皆様には、お忙しい中、またお暑い中ご来校いただきましてありがとうございます。

7/3 1年生 算数

算数では、ひき算の学習をしています。

4月に入学したばかりの1年生ですが、

ノートもしっかりと書くことができるよう

になりました。

7/3 6年生 給食の時間

毎日美味しく給食を食べています。友達との会話も広がり楽しい時間を過ごしています。

7/2 2年生 「生活科」

みんなで育てているミニトマトが大きくなりました。

黄色い花がたくさんさきました。

みどり色の小さいみもできました。

 

7/2 6年生 音楽

ラバーズ・コンチェルトの合奏の練習をしています。4つのパートに分かれて豊かなハーモニーになるようにリズムや速さをあわせています。

6/27 3年生「水泳学習」

3年生は先週から今週にかけての2週間で計4回の水泳の学習を行いました。水に浮いたり潜ったりする練習からコースごとの分かれての練習まで楽しんで取り組むことができました。

「泳げるようになった!」と喜んで報告してくれる子もたくさんおり、とても充実した水泳学習になったようです。

6/25 6年生 海の安全教室

ライフセーバーさんをお招きして海の安全教室を行いました。

自分や周りの人の命を守るために心がけることや大切なことについて実践を中心に学びました。

6/25 2年生 図工「ならべてみつけていろいろいろみず」

図工で絵の具を水でとかしてじぶんだけの色水をつくりました。

おともだちときょうりょくして、すてきな色水ができました。

6/25 6年生 英語&社会

I always〜やI usually〜を使って日常生活を表現しています。

友達にアドバイスしている姿がたくさん見られました。

飛鳥時代について重要人物や主な出来事を中心にノートにまとめています。

聖徳太子の似顔絵選手権を開催!だれが上手に似顔絵かけたかな?

6/19 今週の情報発信委員会

毎日暑いですね。体調管理に気をつけて生活してください。

生活掲示板を毎日更新頑張っています。

6/19 6年生 プール学習

連日の暑さでプール日和です。

クロールや平泳ぎ、息継ぎの練習をしています。