宿泊学習で不在の5年教室を使って、PTA本部役員企画による給食試食会を行いました。
久しぶりの給食当番!?(配膳ボランティアの皆さま、ご苦労様でした。)
和やかに会食(^^♪ 本校栄養教諭が作成した、栄養に関するスライドも見ていただきました。
41名の保護者の皆さまにご参加いただき、いつもお子さんが食べている給食を試食していただきました。今日のメニューは、ごはん、牛乳、棒ぎょうざ、麻婆豆腐、春雨のスープ煮。お味はいかがでしたか???
|
||||||
宿泊学習で不在の5年教室を使って、PTA本部役員企画による給食試食会を行いました。
久しぶりの給食当番!?(配膳ボランティアの皆さま、ご苦労様でした。)
和やかに会食(^^♪ 本校栄養教諭が作成した、栄養に関するスライドも見ていただきました。
41名の保護者の皆さまにご参加いただき、いつもお子さんが食べている給食を試食していただきました。今日のメニューは、ごはん、牛乳、棒ぎょうざ、麻婆豆腐、春雨のスープ煮。お味はいかがでしたか??? 6年生は、新しいクラスの友達との仲を深めるための交流会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の集会活動の時間に、集会委員会の児童による児童集会がオンラインで行われました。
今年度、新しく三笠小学校に赴任した先生方についての3択クイズです。好きな食べ物やスポーツ、趣味などについて出題されました。クイズに正解した時には「やったーっ!」と歓声があがっていました。新しい先生方について、いろいろと知ることができましたね(^^♪ 集会委員会の皆さん、ご苦労様でした。 雨の日は静かに教室で過ごしています。 ![]() ![]() ![]() 2回目の調理実習を実施しました。 今回は、ほうれん草のおひたしと、茹でいもをつくりました。 包丁にどきどきしながらも、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。 自分たちで調理した食材は、いつもより美味しく感じたられたようです。 講師の先生をお迎えし、リコーダー講習会を行いました。
初めてのリコーダー。持ち方から教えていただきました。 なんと、この1時間で「たこたこ あがれ」「メリーさんのひつじ」の2曲をマスターしました! いろいろな大きさのリコーダーを見せていただいたり、「もののけ姫」の素晴らしい演奏を聴かせていただいたり。あっという間の45分でした。子供たちは目を輝かせて参加していました。講師の先生方、ありがとうございました。
正直に生きる大切さを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も民生委員の皆さんが、高学年児童と共に、あいさつ運動に参加してくださいました。
青空のもと、元気なあいさつの声が響き、とても気持ちの良い朝になりました(^^♪ 民生委員の皆さん、ありがとうございました。 本日は、6名の民生委員さんがあいさつ運動に参加してくださいました。
曇り空でしたが、子供たちは元気にあいさつをすることができました。明日もまた引き続き、よろしくお願いいたします。 「野菜炒め」を調理しました。 食材や調理器具を洗って、切って、炒める。 子供たちにとっては、初めての?体験かもしれません。これからは、たくさん実習していきますよ。
1年生も今日から図書館での本の貸し出しがはじまりました。説明を受けて、それぞれ本を選び、上手に借りることができました。昼休みには、借りた本を友達と一緒に本を読む姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーヤの種を植えています。 ![]() ![]() ![]() 昼休みに1学期学級委員の任命式を行いました。学年を代表して、頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 本日、2・3年生の学級役員任命を行いました。 1学期間、クラスのために頑張ってください。4・5・6年生の任命は来週の水曜日の予定です。 地域の方にお花をいけていただきました。
とてもやさしい感じがして、心がほっこりします。どうもありがとうございました。 鹿嶋警察署、交通安全母の会より講師の皆様をお招きし、3年生の交通安全教室を行いました。
はじめに交通事故の現状等についてのお話を聞き、正しい交通ルールを身に付けることの大切さを学びました。その後、運動場につくられたコース上を自転車で走行する練習をしました。みんな、とても真剣な表情で取り組んでいました。 道路で自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶり、安全に十分気を付けてくださいね。
メモの上手な取り方をグループで考えています。 ![]() ![]() 今日の給食です。 たけのこご飯、牛乳、おさかなフライ、けんちん汁、こどもの日ゼリー。美味しくいただきました(^^♪ 今日は、4~6年生の授業参観・学年懇談です。今日もたくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
また、並行して、第1回三笠小学校運営協議会を行いました。
18名の委員の皆様にお集まりいただきました。「地域とともにある学校づくり」「学校を核とした地域づくり」を目指し、地域・家庭・公民館・学校が協働して取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 いよいよゴールデンウイークに入ります。健康・安全に気を付け、楽しい連休をお過ごしください。 72÷3の計算方法を考えています。 ![]() ![]() ![]() |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |