つい写真を撮り忘れてしまうほど、豪華で美味しい夕食でした。今夜は京の友禅染の体験活動があります。体験活動までには少し時間があるので、入浴を済ませたり、荷物をまとめたりして過ごしています。

|
||||||
|
つい写真を撮り忘れてしまうほど、豪華で美味しい夕食でした。今夜は京の友禅染の体験活動があります。体験活動までには少し時間があるので、入浴を済ませたり、荷物をまとめたりして過ごしています。
班別研修を終え、続々と帰ってきました。お土産と笑顔でいっぱいです。
班別研修のようすの一部です。寺社仏閣や歴史館など、楽しみにしていた京都の名所を訪れることができました。
今日2年生は、「かりゆしの会」の方に来ていただき、戦争朗読劇を鑑賞しました。歴史の授業で学んだことやこれまでの知識を踏まえて、「キクさんの沖縄戦」の話を聞くことができました。 朗読劇をしてくれた方に、「どんな思いでこの活動をしていますか?」と生徒は質問し、「若い人に普通の人生の楽しみを味わってもらいたい。戦争が起こればそれを味わうことができなくなる。だから平和の大切さを訴えるために活動している」と話してくださいました。「戦争」について「平和」について考えることができた2時間でした。 また、9月30日(火)から始まる県東地区新人戦の組み合わせが決まりました。対戦表を昼休みに見て、試合に向けて気持ちを高めていました。目標をもち、それに向かって残りの練習を頑張っていきましょう。
タクシー班別研修が始まります。大広間で、運転手さんたちと出発式を行いました。
修学旅行2日目の朝です。部屋からの景色がきれいです。今日のタクシー班別研修のために、昨晩はしっかりと体を休めました。朝食をいただき、元気に研修に臨みたいと思います。
宿泊先は、智積院会館です。三日間、お世話になります。とても美味しい夕食でした。
常照寺で座禅体験を行いました。全員が警策(肩を叩かれること)を体験しました。心が静かに整う、大変貴重な時間となりました。
3年生は修学旅行に出発しましたが、1年生は総合的な学習の時間で「福祉」についての学習を進めています。今日は、視覚障がいがある方に来校いただき、障がいのことや感じていること、日々便利に生活しやすくなっている現状などをお話しいただきました。リモートでしたが、生徒たちは真剣にそして、感じたことや質問をすることができました。
写真撮影後は、東大寺で自由行動です。鹿にせんべいをあげたり、冷たいラムネを飲んだりして楽しみました。
これから再びバスで移動し、京都・常照寺へ向かいます。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鹿野中学校HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||