カウンター

  • 1204143総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 103935総訪問者数:
  • 27今日の訪問者数:
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

【1年生】調理実習

19日(水)はB組、20日(木)はC組、21日(金)はA組。3~4時間目に調理実習を行いました。今回は、豚肉の生姜焼き、ほうれん草のゴマあえ、豆腐とわかめの味噌汁を作りました。事前学習で調理の方法を学習していたものの、いざ始まると不安になるのか。何度も調理方法が記載された紙を確認していました。

調理をする段階では、【ガスがつけられない】【火がついているのか分からない】など、自宅でITを使用している生徒は、ガスコンロに四苦八苦していました。調理手順では、丁寧に肉を1枚1枚焼くのか、一気に焼いてからタレをからめるのかなど。どうすれば効率がよく調理できるのかをグループのメンバーで考えていました。

『お母さんは、1人でこれだけのことやってるんだね』

『調理をつくるのってこんなに面倒なんだね』

『作りながら、別の人が皿を洗ってくれると早く片付けられて良いね』

実習中には、こんな会話が聞こえてきました。実際に体験すると気づくこと。分かることってありますね。この経験をぜひ家庭でも生かしてほしいと思います。

 

Comments are closed.