カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

小学生歯みがき大会(2023.6.7)

4・5年生が、全国の小学生と共に、歯と口の健康に関する学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はあまり気にしない歯肉の「色」「形」「硬さ」「出血の有無」の4つのポイントで観察しました。

小学生の3人に1人は「歯肉炎」だというデータに驚きの声が上がりました。

その後、歯ブラシやデンタルフロスを使って、歯垢を落としきる方法について学びました。

生涯の健康のために、これからも「プラークコントロール」をがんばりましょう!

 

中西小 「節水・節電プロジェクト」(2023.6.7)

鹿嶋市小中学校全体で取り組む『節水・節電プロジェクト』を受けて、本校における学校施設の節水、節電を
促進するためには、どうすればよいのか、児童自身が持続可能な取組を考え、実践するために、市水道課の方
を講師に迎え、「みんなで使おう かしまの水道」について考えました。
茨城新聞社の記者さんも取材に来てくださいました。




























今後は、各学年で、自分たちでできる節水や節電について考え、代表委員会で中西小「節水・節電プロジェクト」に
ついて話し合っていきます。