最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H26.7.1(火)第1回学校評価(児童・保護者)アンケート用紙を配布しました。

    現在集計中です。

    集計結果・考察は、8月中にアップする予定です。
    よろしくお願いします。

    H26.7.18(金)メニューの「校歌」写真と歌詞をアップしました。

    児童の合唱の音声は後日アップします。
    お楽しみにしていてください。happy01sign01clover

    H26.7.17(木) 表彰集会(1学期中西っ子賞授賞式)

    DSCN1344DSCN1343DSCN1351DSCN1349DSCN1353DSCN1354「中西っ子賞」の表彰式が行われました。今回は1学期間を通して頑張った子たちが表彰されました。1年生は,国語賞1名,音楽賞1名,英語活動賞1名,あいさつ賞1名,善行賞1名でした。2年生は,自主学習賞1名,国語賞1名,算数賞1名,英語活動賞1名,あいさつ賞1名,そうじ賞1名,係活動賞1名,善行賞1名でした。3年生は,自主学習賞1名,国語賞2名,算数賞1名,あいさつ賞1名,係活動賞1名でした。4年生は,国語賞1名,社会科賞1名,善行賞1名でした。5年生は,国語賞1名,算数賞1名,音楽賞1名,あいさつ賞1名,係活動賞1名でした。6年生は,自主学習賞1名,国語賞1名,社会科賞1名,算数賞1名,理科賞1名,音楽賞1名,図工賞1名,体育賞1名,家庭科賞1名,英語活動賞1名,総合的な学習の時間賞1名,あいさつ賞1名,そうじ賞1名,係活動賞1名,のびのびタイム賞1名,善行賞1名でした。

    H26.7.17(木)親子奉仕作業・PTA合同委員会の開催について

    20140717134240_00001

      H26.7.15(火)FMかしま 英語収録(6年生)

    DSCN1337DSCN1336DSCN1338DSCN1340
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
    6年生を対象に,FMかしまの英語訪問が行われました。子どもたちは,真剣な表情で収録に取り組んでおり,感情のこもった会話をすることができました。

    H26.7.15(火)クラブ活動~オールシーズンクラブ~

    IMG_2903IMG_2897IMG_2895
    IMG_2904IMG_2886IMG_2875
    今日はオールシーズンクラブについて説明させていただきます。オールシーズンクラブは,屋外で主に活動し,サッカーや野球,時には全力で鬼ごっこを行ったりしています。
    本日は暑さにも負けず,楽しくサッカーを行いました。

    H26.7.16(水)学校訪問(教育委員)

    P1180766P1180771P1180764P1180765P1180773P1180776P1180780P1180784P1180786P1180788P1180789P1180790P1180791
    今日は,市教育委員会教育委員さん7名と市教育部次長さんの訪問がありました。
    授業観察や修繕箇所の調査をしていただきました。
    非常に熱心にご意見をいただきました。
    ご指導をいただいたことを,学校運営に生かしてまいりたいと思います。
    ありがとうございました。
    ?

    H26.7.16(水)学校だより「多行松」(7月)

    7月1\\\27月\\\

    H26.7.9(水)全校朝会

    DSCN1334DSCN1333DSCN1327DSCN1330
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
     ★今日のお話(学校長より)★
    1 1学期の反省をしっかり話し合いましょう。
    2 水の事故に十分気を付けましょう。
     ①北浦や川の岸辺の危険なこところや鹿島灘の離岸流の怖さと水の事故には十分気を付けましょう。
     ★生徒指導主事の話★
    1 図書室の使い方について

    H26.7.12(土)大野地区フォーラム(大野中)

    DSC_0104.JPG
    DSC_0105.JPG
    DSC_0106.JPG
    DSC_0107.JPG
    DSC_0108.JPG
    DSC_0109.JPG
    DSC_0110.JPG
    中学校学区内の学校、家庭、地域が一体になって、心豊かな生徒、心身ともにたくましい生徒、自分の役割を果たす生徒をそだてるためのフォーラムに参加しました。
    道徳の授業参観とフォーラムが行われました。
    本校も地域連携会議を7月30日に実施予定です。よろしくお願いします。