最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H26.7.23(水)五所川原市小学生交流事業(引率)

    DSC_0133.JPG
    DSC_0134.JPG
    鹿嶋市と五所川原市の小学生交流事業です。校長会でも応援・引率をしました。鹿島サッカースタジアム内で記念撮影にようすです。この後アントラーズの試合を観戦して,宿泊所へ帰りました。

    H26.7.23(水)学びの広場

    IMG_0703IMG_0707IMG_0708IMG_0700IMG_0701IMG_0705
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
    ?
    今日は,学びの広場の2日目です。大野中学校から4名の中学生が来校し,子どもたちも熱心に学習に取り組むことができました。残り3日の活動も,充実した時間となるように,がんばりましょう。

    H26.7.18(金)1学期終業式

    DSCN1362IMG_0695IMG_0697DSCN1358DSCN1360DSCN1361
    1学期の終業式が行われました。校長先生からは,夏休みの時間の使い方や努力についてのお話がありました。また,夏休みの自分の時間を有効に活用し,「はじめての良い事をどんどんしましょう」とお話がありました。一人一人が夢や目標を叶えるために努力をし,自分をみがいてください。
    野口先生からは,夏休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。「いかのおすし」や 「ぶたはしゃべる」の内容を全校児童で確認し,安全に関する理解を深めることができました。また,水の事故防止のためのお話もありました。安全に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO7(塩完成)

    DSC_0131.JPG
    DSC_0132.JPG
    予定より早く完成しました。
    すばらしい!
    昔の人は、大変だったことがよくわかりました。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO6(塩田づくり)

    DSC_0128.JPG
    DSC_0129.JPG
    DSC_0130.JPG
    海岸で塩田づくり体験です。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO5(大釜で塩づくり)

    DSC_0127.JPG
    あと四時間ぐらいかかりそうです。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO4(小釜で塩づくり)

    DSC_0125.JPG
    DSC_0126.JPG
    塩ができました。
    みんな味見してます。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO3(大釜火入れ)

    DSC_0122.JPG
    DSC_0123.JPG
    DSC_0124.JPG
    釜の火入れをしました。
    いよいよ塩づくり開始です。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO2(塩づくりの学習)

    DSC_0118.JPG
    DSC_0119.JPG
    DSC_0120.JPG
    みんな真剣に聞いて、学習しています。

    H26.7.20(土)公民館主催塩づくり体験NO1(開会式)

    DSC_0116.JPG
    DSC_0117.JPG
    これから公民館のホールで開会式が行われています。
    今日一日実行委員として参加しています。

    本校児童の希望者も参加しています。

    7時半から、午後8時までの活躍です。