朝の会にダンスの練習をしています。明日の本番で、元気よく踊れるといいですね。
|
||||||
朝の会にダンスの練習をしています。明日の本番で、元気よく踊れるといいですね。 4・5・6年生でスポーツデーの練習をしました。 2日後のスポーツデーに向けて真剣に開会式、閉会式、準備体操のダンスの練習をすることが出来ました(*^^*)
本日は、スポーツデイの予行演習がありました。練習してきたダンスを楽しく踊りました。本番が待ち遠しいです。 暑い中スポーツデーの予行練習を行いました。本番さながらの白熱した赤組対白組の競技でした。競技だけでなく、自分の係を確認しながらスムーズに行くよう調整をしました。来週の本番が楽しみです。
今日ばスポーツデーのリハーサルです。 朝からあつかったので、ひかげに入ってじゅんびしました。 準備運動のダンスもバッチリです。早くお家の方にも見ていただきたいです。
友達に誕生日や欲しいものを英語で尋ねる練習をしています。
鹿嶋市にある建物や土地、交通についてグループで協力して調べ学習をしています。クロムブックを上手に活用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4、5、6年生合同でスポーツデーの練習をしました。開会式や閉会式、ダンスの確認をしました。 掃除の時間に、6年生がお手伝いをしています。 ほうきの使い方や、机の運び方など、お兄さん、お姉さんに教わりながら一生懸命取り組んでいます。 どんどん、はやくできるようになってきています。
音楽の時間に ひらいた ひらいた♪ なんのはなが ひらいた♪ と歌いながら、歌に合わせて体を動かして、音楽を楽しみました。 読書50さつチャレンジをしています。 すでに達成した友だちもたくさんいます。 サッカーのせんしゅのずかんも とても人気です。 初めてリコーダーを吹いてみました。みんな苦戦しながらもきれいな音で吹けるようにがんばって練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間に新聞紙で大へんしんしました。 どんなへんしんをしたのか、ごらんください。
かたづけも みんなできょうりょくできました。 ビー玉の大冒険の学習で、ビー玉が転がるコースを設計図をもとに作っています。 想像力を膨らませて色々なコースを考えて組み立てています。
本日から、マナーアップ運動がスタートしました。 今年度最初のあいさつ運動では、担当クラス6年1組以外の子どもたちも何人も足をとめ、元気に「おはようございます!」と呼びかけていました。
本日は雨が降り、外で遊べませんが、室内でも楽しく過ごしています。 ![]() ![]() みんなで、ミニトマトを育てます。今日は、たねまきをしました。 お水をたっぷりあげました。 元気に育ってたくさんミニトマトができるようがんばります。 あさがおのたねをまきました。元気に育つように、熱心に取り組んでいました。 「もっと知りたい、友だちのこと」の単元で、みんなに発表するスピーチを一人一人考え、1分間スピーチの練習を実際に1分計りながら練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロの演奏を聴きました。とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |