三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

Count per Day

  • 176550総訪問者数:
  • 63今日の訪問者数:
  • 58一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2019年9月17日カウント開始日:

2/19 3年生 そろばん教室

算数科の学習の一環でそろばん学習を外部の講師をお招きして実施しました。子どもたちは興味津々!

楽しく学びました。

2/5 3年・6年 交流会

今日の交流会は、なんでもバスケットとしっぽとりゲームです!

2年生だけでなく、6年生も大興奮。

必死でしっぽを守っていました!

1/31 3年生 はまなす郷土資料館校外学習

社会の学習の一環で、はまなす公園郷土資料館に行きました。昔の道具の実物を見学し、ワークシートに記録しています。

学習の後は頑張ったご褒美!

みんなで滑り台やネットで楽しく遊びました。

1/28 3年 理科

磁石の学習に入り、磁石を物に近づけるとどうなるのか教室内にある物で探り、問題を見出しています。

1/22 3年生 体育

なわとびの記録を伸ばしています。

1/20 3年生 国語

漢字の音読みと訓読みを使ってかるたを作り、かるた大会を開きました。楽しそうです。

1/10 3年生 特別交流会

本日、3組に鹿児島県の離島から三笠小学校の見学に来てくれた児童と鹿児島県の離島の様子と鹿嶋市の様子を紹介し合う交流会をしました。お互い初めて知ったことが沢山あって、盛り上がりました。

1/9 3年生 算数

身近な物の重さを調べています。意欲的に活動しています。

12/24 3年生 クリスマスサプライズ

3年生の教室にサンタさんとトナカイさんがプレゼントを持ってきてくれました。よい子のみんなへのプレゼントは…「冬ドリル」でした!

ハッピーメリークリスマス🎅

12/23 3年生 総合

1年生に、総合の学習で学んだ「お仕事」について発表しました。

12/23 3〜6年生 インターネットの危険性に関する講演会

鹿島警察署生活安全課の方をお招きしてインターネットの危険性についての講演会を開きました。

冬休みに向けて、パソコンやオンラインゲームを安全に適切に使うために、事例を交えながら話をしてくださり、

児童のみなさんは真剣に聞いていました。

もうすぐ冬休みです。楽しく安全に過ごせるようにインターネットの使い方を確認したいですね。

 

12/18 3年生 算数

二等辺三角形や正三角形を敷き詰めて、様々な模様をつくりました。各々個性が出ています。

12/13 3年生 体育

テイクオーバーゾーンを意識して、工夫しながらリレーの練習をしています。

12/3 3年生 社会 警察官特別授業

警察官の方をお招きして、警察署の仕事や使う道具などをお話しいただきました。

12/2 3年生 理科

音の性質を調べる学習キットを使って遊びました。

11/28 3年生 社会

三笠小の防火設備を探しました。

11/27 3年生 社会 消防署見学

社会科の学習の一環で消防署に行きました。たくさん体験させていただきありがとうございました。

11/27(水) 地域で働く人々について学んでいます

雨上がりの朝もやの中、3年生が消防署に向けて出発しました。社会科で地域で働く人について学んでいます。大きな収穫がありますように。

11/19 3年生 ポケピース学習帳をもらいました

ポケモンのかわいいノートをいただけて子どもたちは大喜びです。ありがとうございました。

11/19 3年生 国語 食べ物のひみつを教えます

「すがたをかえる大豆」の学習を通して、学んだことを活かして、自分で決めた食材がどんなふうに姿をかえているか調べて、説明文を書きました。その説明文を友達と読み合って感想を付箋に書いて交換し、交流しています。