最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    今日の給食(2020.8.28)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 蒸しシュウマイ ジャージャンとうふ はるさめのスープ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日の献立「春雨のスープ」にはチンゲンサイがたくさん入っています。

    チンゲンサイは、茨城県が生産量全国1位を誇り、鹿行地区を中心に、一年中栽培されています。

    チンゲンサイは白菜の仲間で、中国が原産の野菜です。

    ベータカロテンやビタミンCなどのビタミン類や、

    鉄分、カルシウムなどのミネラル類が豊富に含まれており、

    しかもその栄養素は、ゆでても、いためても減りにくいと言われています。

    家庭でも積極的に使っていただきたい野菜の一つです。

    今日の給食(2020.8.27)

    <献立名>

    キーマカレー(ナン) 牛乳 ほうれんそうオムレツ パインアップル

     

    ナンは、インド・パキスタン・イランなどの国で食べられているパンの一種です。

    小麦粉・塩・水・酵母などで発酵させた生地を、へら型にのばして

    タンドールというつぼの形をした窯の内側にはりつけて焼きます。

    もちもちと噛みごたえがあり,小麦の風味が豊かなパンです。

    子供たちは、手でちぎってそのまま食べたり、カレーをつけて食べたりしていました。

     

     

     

     

     

    8月の給食も、残すところあと2回です。

     

    配膳員さんはいつも、牛乳やデザートなど、

    冷たい食べ物はギリギリまで冷蔵庫に保管して調整してくれています。

    今日も、冷たい牛乳と冷たいパイナップルがとてもおいしかったです!

    いつも、ありがとうございます!! (4年生より)

    今日の給食(2020.8.26)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 しろみさかなフライ おからいりに ぼくでんじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    運動のあとは牛乳を!

     

    まだまだ暑さが厳しい時季です。

    運動したり、汗をかいたりした時には水分補給が大切ですが、

    牛乳を飲むこともオススメです。

    牛乳に含まれる糖質が疲労回復に役立ち、

    たんぱく質が運動後の筋肉の修復も助けてくれます。

    また、汗で失われたミネラル類も補給することができます。

    今日の給食(2020.8.25)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 わかめスープ チャプチェ 天津たまご

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ★お肉クイズ★

    疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれている肉は,次のうちどれでしょうか?

    1.豚肉   2.鶏肉   3.牛肉

     

    子供たちにも聞いてみましたが,みんなよく知っていました!

     

    答えは,1.豚肉です。

    豚肉には,鶏肉や牛肉よりもたくさんのビタミンB1が含まれています。

    ビタミンB1は,体内で糖質をエネルギーに変える時に必要な栄養素で,

    夏バテ予防や疲労回復にぴったりの食材です。

    暑い日が続きますが,しっかり食べて元気に過ごしましょう。

    今日の給食(2020.8.24)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 ソースチキンカツ ジャーマンポテト ブイヤベース

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ブイヤベースは、フランス料理の一つで、魚や甲殻類であるエビやカニ、貝類と、

    セロリや玉ねぎ、にんにくなどの香味野菜を加え、煮込んで作られています。

    南フランスのマルセイユが有名で、「ブイヤベース憲章」という公認レシピがあり、

    使う魚介類の種類や量にも規定があるそうです。

    給食のブイヤベースには,エビすり身の団子が入っており,

    薄味に仕上げられていますが,魚介の風味がしっかりと活かされたスープでした。

    セロリは苦手な児童も多いですが,みんな「おいしい」とよく食べていました。

    今日の給食(2020.8.21)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 コロッケ いろどりひじきに すましじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    1日の活動は朝食がカギ!

    近頃、「時間がない」「食べたくない」「太りたくない」などの理由で、

    朝食を食べない人が増えています。

    朝食は、午前中の活動の源であり、

    規則正しい生活リズムをつくるための大切な食事です。

    朝食を食べると、消化液が分泌され胃や腸が活動を始め、よく噛むことで脳を刺激し、

    体は活動モードへと切りかわっていきます。

    毎日の健康のためにも、朝食を食べる習慣を身に付けたいですね。

    今日の給食(2020.8.20)

    <献立名>

    にくみそうどん 牛乳 ぼうぎょうざ シークワーサーゼリー

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日から2学期が始まり、給食も始まりました。

     

    シークワーサーは主に沖縄県で育てられているミカン科の果実で、

    「ヒラミレモン」と呼ばれています。

    「シークワーサー」というのは沖縄の呼び名で、

    [シー]は酸っぱい、

    [クワーサー]は食べさせるものや食べ物を指しているそうです。

    熟する前の緑色の実はレモンや酢の代わりに使ったり、

    黄色く熟した実は皮をむいてそのまま食べたりします。

    子供たちは、さっぱりとしたシークワーサーゼリーを

    おいしそうに食べていました。

    今日の給食(2020.7.31)

    <献立名>

    わかめごはん 牛乳 コロッケ きりぼしだいこんのにもの のっぺいじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いよいよ「夏休み」です!

    今日は、夏休み前の最後の給食となりました。

    夏休みを元気に過ごすためにも「早寝・早起き・あさごはん」を意識しましょう。

    自分で食事を買ったり作ったりする場合には、学校給食の献立を思い出して

    栄養バランスや量が整っているか、考えて選んでみてください。

     

    2学期最初の献立はうどんの予定です。

    夏休み明けに、元気に登校できることを願っています。

    今日の給食(2020.7.30)

    <献立名>

    コッペパン 牛乳 ハムチーズピカタ やきそば えびだんごスープ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「ピカタ」について

    「ピカタ」はイタリア料理の一つで、肉や魚に小麦粉と溶き卵をまぶしてソテーしたものです。

    ピカタの語源ある “ ピッカータ ” は、「槍の一突き」という意味だそうです。

    うすい肉をフォークで一突きにして一回裏返せば焼き上がることから、この名前がついたと言われています。

    今日の給食のピカタには、ハムとチーズが入っていました。

    また、子供たちは、コッペパンにやきそばをはさんで「焼きそばパン」にして、

    口を大きくあけて食べていました。

    夏休み前の給食も、あと1回となりました。

    今日の給食(2020.7.29)

    <献立名>

    なつやさいのカレーライス 牛乳 たこてん いそかあえ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    7月ももう終わりですが、今年はまだ梅雨が明けず、稀な夏になりそうです。

    梅雨が明けると、暑い夏を迎えます。

    夏バテにならないために、水分補給や質のよい睡眠をとることが大切ですが、

    栄養バランスのよい食事をとることも重要と言われています。

    「なつやさいカレー」には、今が旬の夏野菜や、

    疲労を回復するビタミンB1を豊富に含む豚肉がはいっていたり、

    食欲増進効果のあるスパイスが使われていたりします。

    子供たちは、残さずきれいに食べていました。