中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

2年生からの心温まるプレゼント

今朝の中野東小は曇り,午前8時40分現在の気温は15度です。1年生の教室に,2年生のみなさんがやってきました。昨年度育てたアサガオの種をたくさん収穫することができたので,今日は1年生のみなさんにプレゼントをしました。

2年生から1年1組のみなさんへあいさつ(8:40)

アサガオの種をプレゼント(8:41)

2年生から1年2組のみなさんへあいさつ(8:42)

アサガオの種をプレゼント(8:42)

すてきな作品がせいぞろいです

昼休み3年生の教室では,こどもたちが熱心におりがみをおっています。いぬ,ねこ,ぺんぎん,とり,きつね・・・いろいろな作品をつくり,教卓に並べて展示していました。おり方は,本やインターネットで調べたそうです。いろいろなメディアを,効果的に活用していますね。

1つひとつ まごころのこもった作品ですね。(12:55)

みつけたよ!

朝のうち降っていた雨,2校時終了時には雨があがりました。休み時間になり,1年生のこどもたちは南校舎前のエリアにかけあしで向かいました。

「たかいところ みつけたよ!せんせいより たかいよ!!」(10:15)

築山からおりたこどもたち 「せんせい みつけたよ! きてね!!」と言ってかけだしました。

こどもたちが案内してくれた場所は・・・

「にのみや きんじろうさんの どうぞうだよ!」(10:17)

Zoomを活用しての打ち合わせ

6年生は,2学期にテレビ会議システムを通して,遠隔による理科の授業を予定しています。今日は,大阪府内にある大学の先生とテレビ会議システムを通して,打ち合わせを行いました。

テレビ会議を通しての打ち合わせ 大学の先生と本校担任は,出身大学理科専攻の先輩・後輩にあたるそうです。

気候の特徴を英語で伝えよう

今朝の中野東小は曇り,午前9時10分現在の気温は21度です。1校時,4年生の教室では英語活動が行われています。今日は,日本各地の気候の特徴を英語で表す学習をしています。”Look! This is Hokkaido. It is snowy. “”Let’s make a snowman!” と英語で伝えることができました。

動画教材を活用しながら表現するこどもたち(9:10)

学校公開(授業参観・学級懇談会)

本日は学校公開日です。午前中に授業参観,学級懇談会が行われました。

授業参観のひとこま

学級懇談会のひとこま

多くの保護者のみなさまにご来校いただき,誠にありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

さわやかなあいさつ

今朝の中野東小は曇り時々晴れ,午前7時40分現在の気温は18度です。今日は授業参観で登校日です。

「おはようございます!」元気よくあいさつし,教室へ向かうこどもたち(7:40)

5校時 熱心に活動し学ぶこどもたち

5校時,体育館では4年生のこどもたちがシャトルランに取り組んでいます。

担任の先生目指して かけだすこどもたち(14:15)

理科室では,5年生のこどもたちが顕微鏡の取り扱い方について学んでいます。

説明を聞いた後,顕微鏡観察の演習を行っています。(13:55)

明日の午前 学校図書館開館いたします

今日の中野東小は曇りのち晴れ,午前10時20分現在の気温は20度です。明日は,授業参観日です。明日の午前中は,北校舎2階学校図書館を開館いたします。授業参観でご来校の際,リニューアルオープンした学校図書館にも,ぜひ足を運んでください。

2校時の休み時間 学校図書館カウンターの様子(10:20)

Let’s enjoy English with Jim Sensei !

5年生では,英語科の授業が行われています。ALTのJim先生の自己紹介を聞いたり,好きなスポーツについて,口頭でかつ動作化して伝えたりする学習を行いました。

My favorite baseball team is Angels! Mr.Ohtani San’s team!(13:50)

“I like to play volleyball!” 動作を交えながら話すこどもたち(11:40)