中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

高学年ブロック集会

今日の中野東小学校の天気は、快晴。朝8時の気温は16℃です。

過ごしやすい日々が続いていますね。

今日の朝の時間に、高学年ブロック集会がありました。

生徒指導主事より、今年1年間がんばって欲しいことについて話がありました。

みんなで素敵な中野東小学校をつくっていきましょう。(8:25)

快晴の下…!

今日の中野東小学校の天気は晴れ、雲ひとつ無い「快晴」でした。休み時間や昼休みは、思い思いの場所で、友達や先生と楽しく遊ぶ姿が見られました。昨日が雨で遊べなかった分、みんなの笑顔がはじけていました。

 

ありがとうございます!

卒業生から体操服の寄付をしていただきました!

寄付の中には新しい物もありました。

たくさんの寄付ありがとうございました。

有効活用させていただきます。

 

令和5年度 修了式

1時間目に体育館で修了式が行われました。6年生が卒業した後の学校は、少し寂しくも感じました。この後は各クラスで今年度最後の学級活動が行われます。

保健室から~Splendid Present for 6th grade students~

6年生に「成長の記録」を配付しました。

保健室からのささやかな卒業記念品です。 リボンの長さは1年生~6年生までの身長が伸びた長さになっています。

みんな大きくなりました!!

中学校でも頑張ってください!応援しています!

 

卒業証書授与式予行

3月14日(木)中野東小学校は快晴、気温は10℃です。本日は体育館で卒業証書授与式の予行が行われました。入場・証書授与・マイクや音楽の音量・移動のタイミング等々を念入りに確認しました。1週間後の本番に向けて、児童・職員とも備えは万全です。ご期待下さい。

さらに、予行終了後には、今年度末で退職を迎える学校長の「先生の卒業式」も行われました。全校児童と職員によるサプライズ企画です。代表児童から「校長先生、37年間の教師生活、お疲れ様でした。」の言葉と共に「卒業証書」が授与された後、記念撮影が行われました。学校長も感謝の気持ちを述べ、体育館が温かい空気に包まれていました。

はまなす幼稚園を訪問

幼小連携の一環として、本日午前、6年生の代表児童3名が鹿嶋市立はまなす幼稚園を訪問しました。代表児童は、落語及び絵本の読みきかせを披露しました。

パペットによる演者の紹介「○○ちゃん!」「はい!」(9:55)

落語「寿限無」を披露する6年生(9:59)

絵本の読みきかせを披露する6年生(10:12)

絵本の読みきかせを披露する6年生(10:17)

はまなす幼稚園の先生方、貴重な場をご提供いただきありがとうございます。

きりん組、ぱんだ組のみなさん、聴く姿勢がすばらしかったですね。

たくさんの拍手、どうもありがとうございます。

不審者対応避難訓練

鹿嶋警察署と駐在所の方にご協力いただき、不審者対応避難訓練を実施しました。

最初に、職員通用口から侵入を試みた不審者に対して職員が対応し、警察官に引き渡す訓練を行い、その後、全校児童が、体育館で「不審者から身を守るための20mダッシュ」の講習を受けました。

「さすまた」の使い方や校内の避難経路、不審者が諦めるにはどのくらい逃げればよいのかが分かり、大変有意義な訓練となりました。

第4回たてわり班集会

お昼休みに,「第4回たてわり班集会」が行われました。今回の活動はたてわり班遊び(じゃんけん列車)です。集会委員の児童の「1番長い列車になった班が勝ちです!」の一声がかかり、皆、「最後まで勝ち残るぞ!」と張り切って参加していました。列の先頭になる児童(白い帽子)の、じゃんけんの強さがものをいう遊びです。下級生を先頭にする班、6年生が先頭になる班・・・6年生がリーダーシップを発揮して作戦を工夫し、協力して楽しく活動することができました。

6年生との最後のたてわり班集会は、伝統のバトンを引き継ぐ、実り多い活動になりました。

大谷翔平選手のグローブ

日本人メジャーリーガー 大谷翔平選手から寄贈して頂いた野球グローブの活用が始まっています。「学校の子どもたちに共有して欲しい。」という大谷選手のメッセージを受けて、誰か個人や学年に預けるのではなく、職員室を定位置にしながら、使用したい時は先生に言って持ち出し、キャッチボールをしたり、ティーボールやソフトボールの授業をしたり、手に取ってみたり触ったりができるようにいたしました。

なお、このHPをご覧になった地域の方、保護者の方も、職員室にお声掛け下されば、その場で見たり触ったりすることは可能ですので、関心のある方はお声掛けください。