中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

おむすびころりん(6年生への感謝を…)

7月17日(木)昼休み、入学直後からお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、「おむすびころりん」の朗読劇を披露しました。声量、表情ともに良く、いきいきと朗読する姿に、4月からの成長を感じました。また、温かいまなざしで1年生を見ている6年生の姿は、どこか「凛」としていて素敵でした。発表後にはアンコールもあり、いい時間となりました。6年生からは「とても上手でした」「ネズミのダンスがかわいかった」「練習を頑張ったことが伝わってきました」…など、すてきな感想が寄せられました。

   

みんな大好きクラブ活動(^^)v

7月16日(水)子どもたちが心待ちにしている月1回のクラブ活動!それぞれの場所で笑顔で活動する姿がたくさん見られました。

朗読劇 『きくさんの沖縄戦』

7月16日(水)今日は、「かりゆしの会」のみなさんによる朗読劇『きくさんの沖縄戦』が開催されました。身振り手振りを交えた迫真の演技に引き込まれ、子どもたちも真剣な表情で応えていました。「演技に感動しました。」「改めて命を大切にしたいと思った。」「戦争のない世の中にしたい。」などの感想が子どもたちから寄せられ…心に響いた様子が見られました。

3年生 国語「本で知ったことをクイズにしよう」

7月15日(火)学校図書館司書の先生にアドバイスをもらいながら、3年生が国語の学習を行いました。「クイズをつくる」というねらいがあるからか、とても真剣に情報を集める姿がたくさん見られました。

4年生 福祉キャラバン

7月15日(火) 今日は、茨城県と鹿嶋市の社会福祉協議会のみなさんによる講話「福祉キャラバン」を行いました。分かりやすく丁寧にお話しくださり、高齢者福祉や介護についての理解が深まったようです。3名の先生方ありがとうございました!!

手縫いって難しいね

今日まで手縫いの仕方の学習をしてきました。最初は、「玉結び」や「玉止め」で手こずっていた様子ですが、少しずつコツを掴んだ様子もたくさん見られました。ボタンの縫い付け方や縫い方について学習しましたが、夏休みの間も練習をして、さらに上達してほしいと思います。

「おむすびころりん」音読劇に向けて

今日は、今まで学習したことをもとに、音読劇のリハーサルを行いました。振り付けをして読んでみたり、ハキハキと読んでみたり、学習した工夫を使って音読することができました。音読劇がとっても楽しみです。

地域とともに×3年生国語&算数&音楽

7月14日(月)台風5号接近で天気が心配されましたが、地域のみなさん(20名ほど)にお出でいただき、国語(お手紙書き)×算数(かけ算九九復習チャレンジ)×音楽(リコーダー)=地域学校協働活動を行いました。最後は恒例となりましたハイタッチでお別れ…大人も子どもも良い表情で良い時間を過ごすことができました。お集まりいただきましたみなさんありがとうございましたm(_ _)m

6年生 租税教室!!

7月14日(月)今日は鹿嶋市役所税務課職員による「租税教室」を行いました。税金の意義や使いみち、必要性など、動画やスライドを交えて分かりやすくお話しくださいました。市役所のみなさんありがとうございましたm(_ _)m

学校保健委員会

7月11日(金)学校保健委員会を開催しました。子どもたちの健やかな成長のために、食事・運動・睡眠のことなどについて情報共有をしました。