10月8日(水) 今日は、午前中に6年生の家庭科(ミシン)学習に地域のみなさんのサポートをいただきました。やさしく丁寧な声掛けに子供達も自然と真剣に取り組んでいる姿が見られました。子供たちにとってはサポートしていただいている感覚かもしれませんが、「子供たちとかかわると元気がもらえる‼」と言っていただけました。お互いにうれしいことがある…まさに「地域とともに…」の学校づくりにつながっています(^^)b
お集まりいただいた8名のみなさん!ありがとうございましたm(_ _)m
[…]
|
||||||
10月8日(水) 今日は、午前中に6年生の家庭科(ミシン)学習に地域のみなさんのサポートをいただきました。やさしく丁寧な声掛けに子供達も自然と真剣に取り組んでいる姿が見られました。子供たちにとってはサポートしていただいている感覚かもしれませんが、「子供たちとかかわると元気がもらえる‼」と言っていただけました。お互いにうれしいことがある…まさに「地域とともに…」の学校づくりにつながっています(^^)b お集まりいただいた8名のみなさん!ありがとうございましたm(_ _)m
[…] 10月6日(月)今週末は修業式です! というと、3学期制で学生時代を過ごしてい方々は…ん?と思われる方が多いと思いますが、昨年度より前後期制が導入され、今がいわゆる「学期末!」。各学級を訪問してみると、絵を仕上げたり、歌のテストをしたり、漢字や 算数の復習をしたり、味見読書をしたり…と学期のまとめを行っている様子が見られました。台風22号の進路が気になるところですが、224名全員が10月10日を笑顔で迎えられますように(^^)b
[…] 今日から10月!充実の月「充月」にしていきたいものです!そのために子供たちと力を合わせて、心を合わせて「もっといい学校にしようぜ」を進めていきたいところです。今日は、授業の様子①と委員会活動の様子②を合わせて掲載します。どちらも「いい学校…」を進めていくうえで欠かせないものですね…ガッツ‼ […] 月曜日に第3回代表委員会が行われました。テーマは「言葉づかいについて」です。時折、心無い言葉を言ってしまったり、言われてしまったりした経験から、議題箱に「言葉遣いを見直そう」という提案があったようです。日頃から、「自分たちの学校は自分たちの力で良くしていく」ということを発信しているのですが、こういうところからも、その意識を高めていきたいものですね‼
[…] 9月24日(水)さわやかな秋晴れの下…月曜日に引き続き、今日は6年2組で「地質調査」行いました!!!
9月22日(月)月曜日の朝からひがしっ子は元気いっぱい‼ 6年生理科「大地の変化」で地層の学習から「実際に掘ってみたい」ということになりました。やってみて、はじめは、「無理だー」とか「そんなに簡単なことではなかった…」などの感想が出ていましたが、やっていくうちにコツをつかんで、ひざくらいの深さまで掘り進めることができました。砂の層、土の層、粘土質の層と…地質の違いに気付き「大地の変化」の一端を感じることができたようです。 […] 9月17日(水)昼休み、「縦割り班 ペットボトル ボウリング大会」が開催されました。はじめは遠慮しながらでしたが、「コツ」をつかむと、「もう一回やりたい」と、楽しそうに活動していました。
[…] 9月17日(水)今日も期待を裏切らず、真夏並みの暑さ指数(+_+) 業間休みは、読書・けん玉・トランプ・ピアノ・タイピング、それから午後に行う予定の縦割り班遊びの準備などなど…室内で過ごす姿がたくさん見られました。
[…] 9月16日(火)朝晩の風が心地よく、ずいぶんと秋めいてきました。今日は5・6年生が最後の水泳学習、いきいき夢プールの職員のみなさんや学校支援ボランティア方々に見守りをしていただきながら、安全に水泳学習を終えることができました。みなさんありがとうございました。 業間休みは、1~4年生が鬼ごっこ、サッカー、鉄棒、ブランコなどなど、思い思いの遊びをしている姿がたくさん見られました。 […] 9月12日(金)今日の給食は、ニラまんじゅうと焼きビーフンが人気で、「おかわり」が行列になっていました!! […] |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |