最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H29.2.16(木) 梅一輪

    今朝は,梅の花が開きました。

    「梅一輪 いちりんほどの 暖かさ」ですね。

    梅\\

    H29.2.15(水) 学校だより2月号

    89

    H29.2.15 2年生校外学習

    2年生が生活科の学習で鹿嶋市立中央図書館へ行ってきました。子供たちは,たくさんの本を前に目を輝かせ,本を選んでいました。たくさんの本を借りて笑顔で学校に戻りました。自宅に本を持ち帰り読むのを楽しみにしている様子です。中央図書館や学校の図書館には素敵な本がたくさんありますので,これからもたくさん借りて読んでください。

    CIMG5524CIMG5526CIMG5540CIMG5543

    H29.2.15(水) 2年生校外学習出発

    2年生が,市立中央図書館での校外学習に,元気に出発しました。今日は,公共施設としての図書館の使い方を学習してくるようです。

    活動の様子は,またお知らせいたします。

    DSC09369

    DSC09370

    DSC09371

    DSC09372

    H29.2.15(水) 卒業式に向けて

    6年生が,卒業に向けていろいろな活動に取り組んでいます。

    今日は,卒業生だけで歌う歌の練習で,講師の先生からご指導をいただきました。「卒業の歌~アリガトウは何度でも言わせて~」という素敵な歌です。

    DSC09359

    DSC09361

    DSC09362

    DSC09364

    DSC09365

    DSC09366

    DSC09367

    DSC09368


    H29.2.15(水) 春の準備

    学校には桜の木が何本かあります。春には毎年きれいな花で,私たちを楽しませてくれています。

    今はまだ,つぼみは堅く色も感じられません。しかし,桜は寒い今の時期に,春にきれいなピンク色の花を咲かせる準備を,樹木全体でしているのだそうです。

    3学期もあと1カ月とちょっとです。新しい学年のスタートの準備でもある今を,大切に過ごしていきたいと思います。

    DSC09356

    DSC09355

    H29.2.14(火) クラブ活動

    手作りクラブでは,チョコレートをコーティングしたお菓子作りに挑戦していました。

    今日は練習で,上手な溶かし方やコーティングの仕方を研究しました。みんなが揃う次回が本番。きれいでかわいいお菓子をみんなで作る予定です。

    DSC09341

    DSC09343

    DSC09344

    DSC09347

    DSC09346

    H29.2.14(火) 昼休み

    風は少し冷たかったですが,昼休みは元気に外で遊んでいました。

    6年生がこうして中西の昼休みを過ごすのも,あとわずかですね。

    DSC09329

    DSC09338

    DSC09331

    DSC09333

    H29.2.14(火) バレンタイン給食

    今日はバレンタインデー。給食もバレンタイン献立「発酵乳・ごはん・ハートのコロッケ・バレンタインサラダ・やさいのスープ」でした。バレンタインサラダには,ハート型のマカロニが入っていました。

    バレンタインと言えばチョコレートですが,チョコレートは江戸時代に伝わり,当時はココアのような飲み物で健康飲料と考えられていたそうです。抗酸化作用のあるポリフェノールやブドウ糖など,からだに嬉しい成分が多く含まれています。

    DSC09326

    H29.2.14(火) 授業の様子 1年生 国語

    1年生は,国語で「自分の赤ちゃんのころをしょうかいしよう」という活動に取り組んでいます。まずは,教科書の「どうぶつの赤ちゃん」で,紹介の仕方を学習しています。今日は,ライオンとしまうまの赤ちゃんの生まれたばかりの様子を班で紹介し合いながら,上手な表現の仕方について考えていました。

    DSC09313

    DSC09314

    DSC09315

    DSC09316