今月の全校朝会の担当は、4年生の担任の先生です。体育科の専門性を生かして、運動神経を伸ばすトレーニングをテーマとしたお話と実演がありました。
後出しジャンケンなど、いろいろな「ジャンケンゲーム」や、手や足を使ったトレーニングを紹介してくれました。
場所を選ばず、短時間でできる「ジャンケンゲーム」は、楽しみながら運動神経を高めることができるそうです。ちょっと難しいゲームもありましたが、
ご家庭でもチャレンジしてみてください。

|
||||||
今月の全校朝会の担当は、4年生の担任の先生です。体育科の専門性を生かして、運動神経を伸ばすトレーニングをテーマとしたお話と実演がありました。
後出しジャンケンなど、いろいろな「ジャンケンゲーム」や、手や足を使ったトレーニングを紹介してくれました。
場所を選ばず、短時間でできる「ジャンケンゲーム」は、楽しみながら運動神経を高めることができるそうです。ちょっと難しいゲームもありましたが、
ご家庭でもチャレンジしてみてください。
今日は毎月1回行われる安全点検の日でした。子供たちが下校した放課後、教員が分担し、教室や廊下、トイレ、昇降口、グラウンド、 体育館等、学校内の施設等の点検を行います。子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう、子供たちが使用する施設等を見て、 触って、動かして、危険箇所がないか点検をしています。 今年度の縦割り班が決まり、今日は顔合わせの日でした。自己紹介をして、班長・副班長を決めました。班の名前や目標も、みんなで話し合って決め
ました。各班、班長を中心に、1、2年生の意見もよく聞いて、話合いを進めていました。
今年も、縦割り班活動は月に1回、昼休みの「なかよしタイム」に縦割り班ごとの遊びや奉仕作業等を予定しています。
「なかよしタイム」が楽しみです。
5月になりました。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立大野学園中野西小学校(公式)KashimaCity Oonogakuen Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |