来年度に向けて,新登校班編制会議がありました。
6年生のアドバイスをもらいながら,5年生を中心に集合場所や集合時刻等を
確認していました。また,明日(2/26)から新班長,新副班長が登校班を連れてくることになります。
6年生のサポートで安全に登校できるようになってほしいです。


|
||||||
|
来年度に向けて,新登校班編制会議がありました。 6年生のアドバイスをもらいながら,5年生を中心に集合場所や集合時刻等を 確認していました。また,明日(2/26)から新班長,新副班長が登校班を連れてくることになります。 6年生のサポートで安全に登校できるようになってほしいです。
学年末授業参観にたくさんの保護者の方にお出でいただき,ありがとうございました。 ①メディア教育(4・5年生児童と希望する保護者) 友達とのコミュニケーションにおいて,ネットゲームやSNS等を利用している児童も多くいます。 ネットを通してのマナーやルール,またネットいじめやネット依存症等心身に与える多くの危険性が 潜んでいることも伝えてくれました。その防止策として,「人間フィルタリング」→「3つの力」 〇判断する力 〇我慢する力 〇責任をもつ力 を育てよう!というお話もありました。 ネット社会で生きていくために大切なことを学べたと思います。
②防災ハンドブックを児童と保護者で作成しました。 登下校中の災害や不審者に対応するために,いざという時のための連絡先や避難場所, 家族集合場所の確認をハンドブックに記入しながら,実施しました。 ③学校保健委員会 ④授業参観 1・2・3・6年生は「道徳」の授業 4・5年生は「総合的な学習の時間」の授業を参観していただきました。 子供たちの一年間の成長を見ることができたと思います。
また,PTA専門委員会や合同委員会も行われ,今年度の反省と課題を話し合いました。 保護者の皆様には,本当にありがとうございました。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立大野学園中野西小学校(公式)KashimaCity Oonogakuen Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||