本校のシンボルである多行松(たぎょうしょう)。
手入れのために,朝から庭師さんが来校しています。
「多行」は,根本付近から生じる多くの幹を表しているそうです。
頂部は傘を広げたような形になるため「Japanese umbrella pine」(傘のような松)という英名が付けられています。
これほどの大きさになることは珍しいそうです。

|
||||||
|
本校のシンボルである多行松(たぎょうしょう)。 手入れのために,朝から庭師さんが来校しています。 「多行」は,根本付近から生じる多くの幹を表しているそうです。 頂部は傘を広げたような形になるため「Japanese umbrella pine」(傘のような松)という英名が付けられています。 これほどの大きさになることは珍しいそうです。
はまなすまちづくりセンターで26日(日)に「大野今昔かるた大会」が行われました。 本校からは,1年生が3名,2年生からは3名,3年生からは2名,4年生からは1名が参加しました。 全体では60数名の参加者がありました。
特に低学年の部では17名の参加者の中で本校では2名が決勝戦に進むことができました。 そして,1名が3位に入賞することができました。
最後の10枚で並び替えると,会場は緊張感が漂い子供たちの集中力がアップしました。 他の学校のお友達とも交流することができました。 来年もリベンジするという意気込みの声も聞かれました。 大野地区の歴史を知ると同時に地域の方々の郷土愛を感じることができた大会になったと思います。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立大野学園中野西小学校(公式)KashimaCity Oonogakuen Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||