カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

チャレンジ!なわとびの練習(2020.1.17)

3学期に入り,各学年や縦割り班で「八の字跳び」の練習や

なわとびの級検定を練習をしています。

学校には,手作りのジャンプ台があるので,

休み時間になると,短なわを持って元気よく練習しています。

CIMG8296CIMG8297

巡回公演前指導(2020.1.16)

「文化芸術による子供育成総合事業」により,

日本の伝統的な音楽や舞踊に触れる講演会があります。

今日はその事前ワークショップのために,

舞踊集団菊の会の皆さんが来校されました。

EF46210E-485C-4E52-BE0B-D19EC30C5483 DAB54C33-1A7D-405F-B694-D52E3DA6DA6F

講演会の中で,5・6年生が実際に踊る体験活動があるため

舞踊やお囃子の練習をしました。

F6ACAB2F-75AC-4B53-BD3B-469E56FDB146

初めは,日本舞踊の身のこなしや,三度笠の扱い方に少し戸惑いましたが

最後にはみんなで合わせて,揃った掛け声を出せるようになりました。

当日が楽しみです!

書初め大会(2020.1.14)

全校児童が一斉に,書初めに取り組みました。

毛筆の3・4・5・6年生は,机と椅子を廊下に出し,床に広げて書きました。

P1120896 CIMG0390

真剣に取り組む3年生。       ???????????????????? 6年生は,何度も手本を見ながら,集中して書いていました。

CIMG8294

仕上がった作品を廊下に掲示し,放課後,先生方で審査をしました。

学校にお越しの際は,児童たちの作品をぜひご覧ください。