カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.10.27(木) 授業の様子 2年生 生活科

2年生は,自分が関心を持った生き物について調べています。本を使って調べたことを友達と話し合ったりしながら自分の言葉で整理し,発表に向けて準備を進めています。
DSC05961
DSC05962
DSC05963
DSC05965
DSC05964






H28.10.27(木) 気持ちのいい朝

先日植えたパンジー等が,とっても元気になりました。
朝,校内の掃き掃除をしてくれる子供達がいます。今日は,大王松の下をきれいにしてくれました。大王松はかれ葉も長~いです。
きれいな学校は,気持ちがいいですね。どうもありがとう。
DSC05969
DSC05970
DSC05971


H28.10.26(水) 修学旅行 キッザニア

キッザニアでは,いろいろな職業を少しずつ体験しました。自分の好きなことや興味のあること,または,知らなかったことや新しいことに触れることで,将来の夢が広がったり目標が見えてきたり・・・。働くことや将来について考えるきっかけになりましたね。
CIMG4961
CIMG4973
CIMG4979
P1010348
P1010350
P1010376






H28.10.26(水) 授業の様子 1年生 国語

国語で「くじらぐも」の学習をした1年生は,楽しかったところや大好きなところを自分たちで伝えるために,体育館で表現活動に取り組んでいます。どうすれば自分が感じたことを上手に伝えられるか,いろいろ工夫しながら頑張っています。
DSC05960
DSC05959

H28.10.26(水) 授業の様子 3年生 理科

3年生は,理科の授業で「太陽の動き」について調べています。1日の記録を取って,そこから太陽の動きについて発見したことをみんなで話し合い,動きの決まりを見つけていきます。みんな一生懸命活動していました。
DSC05882
DSC05883
DSC05884
DSC05885
DSC05887
DSC05888

H28.10.26(水) 実りの秋

学校の柿の木に,たくさん実がなりました。
学級園のサツマイモも,たくさん採れました。中西フェスティバルで焼き芋にします。
DSC05957
DSC05958
DSC05955
DSC05956


H28.10.25(火)ビブリオバトル~デモンストレーション~

11月11日(金)の朝の時間に行われる「校内ビブリオバトル」に向けて,本日の昼休みは,先生方による「ビブリオバトルのデモンストレーション」を行いました。

職員代表の3人の先生が手本を見せました。紹介されたのは「栗林さんの虫メガネ発見」「ふまんがあります」「こころのふしぎなぜ?どうして?」でした。先生方の本への熱い思いが,子どもたちにも伝わりました。発表後,子どもたちからは,内容に対する質問や感想が出され,「読んでみたい。」「図書館にあるかな。」等の声が聞こえてきました。終了後,次は自分たちの番だと楽しみにしている児童や本を選ぼうと意欲を見せる児童がたくさんいました。

11月11日(金)8:10より本校体育館で行います。保護者の皆様,ご都合がよろしければ是非,本校に足をお運びください。
DSC09059DSC09063DSC09074DSC09081DSC09087DSC09096DSC09094DSC09095DSC09092

H28.10.25(火) 修学旅行 宿舎で

みんなで一緒に泊まった「宿舎での時間」は,忘れられない最高の時間になりました。
CIMG4945
CIMG4948
P1010315
P1010319
P1010327
P1010328
CIMG4952
CIMG4953
CIMG4955








H28.10.25(火) まだまだ「読書の秋」です

図書館には,「ハロウィンコーナ」が作られています。
中野西小は,「読書の秋」真っ最中です。
DSC05924
DSC05925

H28.10.25(火) 中西ボランティア会

今日は,第6回中西ボランティア会で,花壇の花植えをしていただきました。これからの季節に強いパンジーや葉ぼたん,そして春に花咲くチューリップの球根。今まで茶色だった花壇が,あっという間に色鮮やかに,明るくなりました。これから大きく育って,ますます私たちを楽しませてくれることと思います。お忙しい中いつもご協力くださいまして,本当にありがとうございます。
DSC05927
DSC05930
DSC05931
DSC05932
DSC05934
DSC05935

DSC05940