トライアングルや紙コップを使って、音が出ているときの物の様子を調べました。
トライアングルを弱く、強くたたいたときのふるえ方や、紙コップと糸などを使って「鳴き声コップ」を作りコップのふるえから大きな音を出すときには、どうしたらいいかを考え、試してみました。
物のふるえ方と、音の大きさには関係があることがわかりました。
|
||||||
2025.10.20 3年 音のせいしつトライアングルや紙コップを使って、音が出ているときの物の様子を調べました。 トライアングルを弱く、強くたたいたときのふるえ方や、紙コップと糸などを使って「鳴き声コップ」を作りコップのふるえから大きな音を出すときには、どうしたらいいかを考え、試してみました。 物のふるえ方と、音の大きさには関係があることがわかりました。
Comments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立大野学園中野西小学校(公式)KashimaCity Oonogakuen Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |