中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

5月27日(火)5年生授業風景

5年1組は、社会科の学習で「北海道と千葉県の自然条件の生かし方」について調べたことをスライドにまとめました。5年2組は、外国語科の学習で「What do you want?」をテーマにスモールトークを行いました。

 

4年生校外学習(^^)b

5月26日(月)今日は、4年生が社会科の学習で「鹿島共同可燃ごみクリーンセンター」に行きました。最新の施設の様子を目の当たりにして、学び多い時間となったようです。

5月26日(月)5年生授業風景

5年1組は、「小数のかけ算」のテストを行いました。テストで自分のできるところとできないところを確認して、学習を進めていきましょうね。5年2組は、学活で「学級のいじめに関するスローガン」を考えたり、クイズ会社がクイズを出して楽しませてくれました。

3年生筑波山遠足(^^)v

5月22日(木)道の駅でトイレ休憩後は、歌ったり、ダジャレ言ったり、モノマネしたり…バスレクで盛り上がっていました。到着後は笑顔で記念撮影、いよいよ山登り開始です(^^)/

無事に登頂成功(^^)/  お弁当も美味しくいただきました!!!

 

1年生学校探検(^^)b

5月21日(水)昨日、1年生が学校探検を行いました。初めて行くお部屋に、目をキラキラさせて探検していました(^^)b

お茶のいれ方を学習しました!

5年1組 家庭科の時間にお湯を沸かして、お茶をいれる学習をしました。児童からは、「うまい」、「おいしかった」、「苦かった」などの感想がありました。学習したことをお家でも実践してみてくださいね。

交通安全教室

5月20日(火)鹿嶋警察署交通課のおまわりさん、交通安全協会、交通安全母の会、民生委員児童委員のみなさんにご協力いただき、交通安全教室を開催しました。実技訓練の他に①飛び出しをしないこと②道路で遊ばないこと③歩くときは右側④自転車は左側など…大切なお話をたくさんしてくださいました。PTAや地域のみなさんと手を携えて「交通事故0」を目指していきたいものです。最後はハイタッチ!笑顔でお別れしました。暑い中、みなさんありがとうございましたm(_ _)m

 

民生委員児童委員のみなさんによるあいさつ声かけ運動

5月20日(火)今日は、大野地区の民生委員児童委員11名による「あいさつ声かけ運動」が行われました。いつも元気な「ひがしっ子」ですが、地域の顔見知りの方々がたくさんいて、ひときわ大きな声であいさつしている姿がたくさん見られました。

2年生まち探検

5月19日(月)今日は2年生がまち探検に出かけました。新しい発見がたくさんあったようです。学校運営協議会委員のみなさんにもお力添えいただき、安全に帰校することができました。

5月16日 5年生授業風景

5年1組は、動きのあるポーズをねん土を使って表しました。ねじったり、ひねったりしながら制作活動に取り組みました。5年2組は、図書室で読書をしました。静かに読書をしている姿がとても素晴らしかったです。先生にも、お気に入りの本を教えてくださいね。