中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

民生委員児童委員のみなさんによるあいさつ声かけ運動

5月20日(火)今日は、大野地区の民生委員児童委員11名による「あいさつ声かけ運動」が行われました。いつも元気な「ひがしっ子」ですが、地域の顔見知りの方々がたくさんいて、ひときわ大きな声であいさつしている姿がたくさん見られました。

2年生まち探検

5月19日(月)今日は2年生がまち探検に出かけました。新しい発見がたくさんあったようです。学校運営協議会委員のみなさんにもお力添えいただき、安全に帰校することができました。

5月16日 5年生授業風景

5年1組は、動きのあるポーズをねん土を使って表しました。ねじったり、ひねったりしながら制作活動に取り組みました。5年2組は、図書室で読書をしました。静かに読書をしている姿がとても素晴らしかったです。先生にも、お気に入りの本を教えてくださいね。

おおきく な~あれ(^^)

5月16日(金)1年生は登校するとすぐに、アサガオの鉢に毎日水をあげています。芽が出てきて、大切そうにお世話している姿がとても微笑ましいです。アサガオの他に、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールド、オクラなども育てています。成長が楽しみですね!

 

 

今日もおいしくいただきました(^^)/

5月15日(木)いつも笑顔の「ひがしっ子」ですが、給食の時間はひときわ楽しそうです。みんなで協力して準備のあと、今日もおいしくいただきました。

5年1組国語 「きいて、きいて、きいてみよう」

国語科の学習で、友達にインタビューを行いました。インタビューの内容を確認するために、様子を動画を撮りました。明日は、インタビューした内容を基に、報告文を作成します。みなさんがんばりましょう!

3年生まち探検②

5月13日(火)今日は3年生がまち探検②に出かけました。学校から東側、海の近くまで見学に行きました。晴天の下、学校運営協議会のみなさんのサポートをいただきながら、安全に楽しく探検することができました。

6年生国語科 地域のみなさんへインタビュー

5月13日(火)6年生国語科「学校に関わってくれている地域のみなさんにインタビューをしよう」という学習で、6名の地域の方と2名のPTA役員、公民館長が来校されました。「地域とともにある学校づくり」を推進すべく、昨年以上に地域のみなさんと子ども達をどんどん繋いでいきたいと考えています。

5年生授業風景(5月13日)

5年1組は、社会科の学習で資料を読み取り、気が付いたことを共有しました。5年2組は、算数科の学習で小数のかけ算の筆算のしかたを学習しました。

5年生宿泊学習

最後の活動では、アスレチック広場で自由時間を過ごしました。2日間楽しく過ごすことができました!