中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

地域とともに×ジャガイモで調理実習

7月2日(水)学校で育て、収穫したジャガイモを使って、食育クラブ「わかば」さんと調理実習を行いました。はじめてのことで、みんな良い表情…最後にバルーンアートも経験させていただいて楽しいひとときを過ごすことができたようです。

オンライン交流会③

7月1日(火)今日は、3年生が中野西小学校とオンライン交流会(外国語活動)を行いました。お互いに英語で自己紹介をして楽しい時間を過ごしていました。

 

6月最終日!!!

6月30日(月)4年生が中野西小学校とオンライン交流会(外国語活動)を行いました。早いもので6月も最後の日となりました。夏休みが近づき、子どもたち「ウキウキ ソワソワ」することと思いますが、1日1日を大切にして「活気と落ち着き」のある7月にしていきたいものです。

暑さに負けず…(^^)/

6月30日(月)4年生のヘチマ…つい先日植えたばかりと思っていたら、ぐんぐん生長し2階に届きそうな勢いです! 1年生のアサガオも色鮮やかな花を咲かせました。 2年生のプチトマトも緑の色が濃くなってきて良い感じです。暑さに負けず頑張っています(^^)/

地域とともに×花植え隊のみなさん

6月27日(金)今日は花植え隊のみなさんが16名、花壇の環境整備を行ってくださいました。本来であれば、6月25日(水)環境委員会4・5・6年生の子どもたちと一緒に行う予定だったのですが、あいにくの雨模様で今日に延期となってしまいました。今年、最も力を入れていきたい「児童と地域人材の交流活動」ができず、残念でなりません。「次回(秋)は、子どもたちと一緒にやりたいですね~」と言ってくださっていました。みなさんありがとうございましたm(_ _)m

4年生 ミュージアムパーク茨城県自然博物館遠足

6月26日(木)4年生が、ミュージアムパーク茨城県自然博物館に遠足に出かけました。自然や生き物、宇宙などの普段見ることのできない展示を実際に見ることは子供たちにとって、興味を広げることや深い学びにつながったようです。朝降っていた雨も、現地到着時にはやみ、午後の活動も外で楽しむことができました。1日大満足の様子でした。

風で動く車を走らせてみよう(3年生理科)

6月26日(木)今日はちょうど4年生遠足!そこで、2階の廊下を広々と使い実験を楽しみました(^^)b

力作多数(^^)b (6年生社会科×図画工作)

6月26日(木)今日は、鹿嶋市どきどきセンター職員による「6年生土器作り体験学習」が行われました。職員のみなさんに準備していただいた道具を使い、模様や形を工夫しながら夢中で取り組んでいました。

Can you 〜?(5年1組外国語)

今日の外国語の学習では、「Can you 〜?」の表現を使って、友達のできることを尋ね合いました。学習の最後には、タブレット端末を使用して、学習の確認をして、盛り上がりました!!

みんなで安全点検を行いました!(5年1組)

6時間目に、グラウンドや芝生広場の安全点検を行いました。「ここが危ないね」や「先生危なそうな場所見つけたよ」と積極的に活動しました。タブレット端末を使用して写真を撮ったことを後日まとめて報告していきます。