育てるのが難しいスイカ…いくつかは鳥につつかれてしまいましたが
先日無事スイカが実り、子供たちが職員室に見せに来てくれました。
重さは2.5kgあったそうです。甘いかな? (9:30)
|
||||||
育てるのが難しいスイカ…いくつかは鳥につつかれてしまいましたが 先日無事スイカが実り、子供たちが職員室に見せに来てくれました。
重さは2.5kgあったそうです。甘いかな? (9:30) 今日の中野東小学校の天気は晴、気温は28℃です。今日は暑い1日になりそうですね。 朝、学校運営協議会委員のみなさんによるあいさつ運動がありました。
委員のみなさんと気持ちのよいあいさつでスタートした1日です。(8:00)
今日の中野東小学校の天気は曇、気温は27℃です。今日は過ごしやすい一日ですね。 休み時間、子供たちは、様々な場所で活動しています。 図書館に行ってみると・・・ 防災特集コーナーがありました。
今年は、地震や台風など災害のニュースが多いですね。 図書館には防災関係の本がたくさんあります。ぜひ、読んでみてください。
教室では・・・ 運動会に向けてダンスの練習をしています。あっという間に覚えてしまいましたね。 外で遊んでいた子供たちは、休み時間終了5分前には急いで教室へ・・・
気分転換できましたね!3時間目からの学習も頑張りましょう。(10:30)
3日目に入り、生活や学習のリズムが戻ってきたように感じます(^^)b 朝晩はずいぶん秋めいてきましたね。気温差による体調不良が心配されますので、みなさん衣服の着脱をこまめにして、気を付けていきましょう!
5年生は、5・6校時に栽培漁業センターへ行ってきました。ヒラメのエサやり体験やタッチプールでのヒトデ、ウニ、ナマコとのふれあいは、みんな大興奮でした。最後には貝がらのお土産もいただきとてもうれしそうな様子でした。楽しみながら栽培漁業について学ぶことができてとても充実した校外学習になりました。
昨日は、熱中症警戒アラートのため外遊びができませんでしたが、今日は、ちょうど業間休みに雨がやみ、水たまりを避けながら外遊びを楽しむ姿が見られました。
久しぶりにみんなで食べる給食、楽しそうに、嬉しそうに食べていました(^^)b 43日間の夏休みも終わり、子ども達の元気な笑顔が戻ってきました。熱中症警戒アラートがででいるため元気に遊んでいる姿は掲載できませんでしたが、久しぶりに友達に会って嬉しそうでした。9月からの生活が実り多きものとなりますように、共に歩んでいきましょう! 明日予定されていましたPTAと学校支援ボランティア合同の奉仕作業について連絡です。 8月31日、及び9月1日両日とも悪天候が予想されるため、9月7日(土)に延期いたします。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 中野東小学校 夏休みもあとわずかになりました。いかがお過ごしですか。 さて問題です。 第1問!この写真の中に、中野東小学校でみんなのことを待っている可愛い生き物がいます。どこでしょう? 答え:写真中央の草に止まっているイトトンボです。2匹仲良くつながって、ハートマーク(?)をつくっています。みんなが学校に来るのを楽しみに待っています! 第2問!これは何でしょう? A:アメリカンドック B:ガマの穂 答え:Bの「ガマの穂」です。学校のどこに生えているか、学校に来たときに探してみてください。また、このあと、このガマの穂はどんな姿に変身するか予想してみましょう!観察してみてね! |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |