調理実習で、お月見団子をつくりました。見た目も味もとても良かったです(^^)
太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。
〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123
|
||||||
調理実習で、お月見団子をつくりました。見た目も味もとても良かったです(^^) まだまだ、日差しは強いのですが、ずいぶん秋めいてきました。子ども達はサッカーをしたり、タイヤ遊びをしたり、先生と虫探しをしたり…と各々、休み時間を楽しむ様子が見られました。
教育実習生の授業がはじまっています。この日は算数科のかけ算の筆算でした。子供たちも先生の熱の入った指導に、熱心に耳を傾けています。 3時間目に、地震の後に火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
合い言葉「おかしも」を守れた児童がほとんどでした。5月に行った時よりも、素早く行動できましたね。(11:30)
今日の中野東小学校の天気は晴、気温は32℃です。 暑い日が続いていますね。 先週より、校長室前のキャリア教育コーナーが4年生バージョンになりました。
9月と言えば、月見ですね!校長先生もウサギに変身です。 ご来校の際には、ぜひご覧ください。(9:30) 今日の5時間目、6年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
みんなにっこり笑顔で撮影できました。アルバムができあがるのが楽しみですね。 6時間目は、4~6年生によるクラブ活動です。
生き生きと活動していました。(15:20)
9月も2週目に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。 今日の中野東小学校の天気は晴、気温は32℃です。 3.4時間目に4年生が点字体験を行いました。 講師は「六点会」と鹿嶋市社会福祉協議会の皆さんです。 点字の打ち方について丁寧に教えていただきました。 福祉について考える良い機会となりましたね。講師のみなさん、ありがとうございました。(12:00)
今日の中野東小学校の天気は晴、気温は29℃です。 本日より教育実習生が3年1組で学んでいます。 子供たちと様々な活動を共にしています。
2週間、色々な経験を積んで素敵な先生目指してくださいね。(13:30) 今日の中野東小学校の天気は晴、気温は26℃です。蒸し暑い1日になりそうです。 7時よりPTAと学校支援ボランティアのみなさん、そして子供たちによる除草作業が始まりました。 グランドや中庭、畑など夏休みの間にだいぶ雑草が伸びましたが、皆様のおかげできれいになりました。 ありがとうございました。
6年生の理科の授業で「ミニ科学の祭典」を行いました。 理科専科の先生より、注意事項を聞いてスタートです。
①炎色反応 ②酸アルカリとBTB液 ③ビー玉ゴマ・浮沈子 ④ニュートンのゆりかご・ペンディアムウェーブ ⑤電気パン いろいろなブースがありました。楽しく実験ができましたね。(11:20) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |