中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

朝の会が始まりました

今朝の中野東小は曇り,午前8時10分現在の気温は1度です。2年生の教室では,朝の会が進められています。「○○さん 元気ですか?」担任の質問に,こどもたちの元気な声が響いていました。今日もオンライン学習 がんばりましょう!

「はい げんきです!えほうまき

おいしかったです!」昨夜の様子も

伝えてくれるこどもたちです(8:15)

Could you please enjoy English Lesson?

2校時め,3年生の教室で外国語活動が行われています。学級担任とALTがチームティーチング形式で授業を展開しています。

“Hello everyone! ”

“Welcome to English class!!”

鹿島アントラーズの協力をいただいたTPR(Total Physical Response)教材を活用して,授業が始まりました。

動作を交えながら

“Good Job!!”

節分の朝 担任の先生にChallenge!!

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前8時10分現在の気温は氷点下1度です。今日は節分です。担任の先生が“おに”に扮装して登場です。こどもたちも,おにのお面などを用意して,応えてくれました。

みなさん おはよう

ございます!(8:10)

出席確認の後,「担任の先生にチャレンジ!タイピングコンテスト」をオンラインで行いました。節分にちなんで,今日は「豆タイピング」のサイトを活用させていただきました。

先生もタイピングに

チャレンジです(8:20)

 

いざという時に備えて・・・

5年生の総合的な学習の時間では,災害に備えてというテーマで学習を進めています。今日は,いざという時の対応,そして非常食の役割について考え,話し合う学習を行いました。

2校時 算数オンライン学習のひとこま

今日の中野東小は快晴,午前9時30分現在の気温は6度です。2校時 6年生の教室では算数の授業が展開されています。Jamboardで提示した曲線を含む図形の面積を求める問題では,求積の考え方について 「わかりました!」とすぐに挙手ボタンで応答する姿が見られました。

チームで対応 オンライン学習

今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は1度です。各教室では,オンライン学習が始まりました。朝の会が各クラスで始まっています。しかし,ある教室で音声が届かないという予期せぬ事態が発生しました。

すかさずICT担当職員がサポート(8:10)

音声が復旧 こどもたちの元気な声が

聞こえるようになりました!(8:15)

教材の確認を進めています

今朝の中野東小は快晴,午前8時現在の気温は1度です。今日からオンラインによる授業が始まります。教室では,理科の授業で提示する動画の確認を行う姿が見られました。

 

プラモデルを題材に、未来につながる持続可能なものづくりを学ぼう!

本日3・4時間目に5年生がガンダムのプラモデル(ガンプラ)を組み立て,持続可能なものづくりを学んでいました。

完成後は,キットがどのように作られているかを動画で確認し,今と昔の製造工程の違いや,SDGsの目標のうち7つの目標に向けた取り組みをしていることを学習しました。

今回の授業を実施するにあたり,ご協力いただきましたバンダイホビーセンターの皆様,ありがとうございました。

思いを作品に表現して

6年生は,図画工作の授業で「エチレン版画」を行っています。今日は,作品を仕上げる活動です。ローラーで色を塗り,いくつかのエチレン板を活用して,作品を制作することができました。多彩な色合いで,すてきな作品に仕上がりましたね。

ローラーで着色し・・・

まもなく作品完成です

 

考えを工夫して伝え合うこどもたち

今朝の中野東小は曇り時々晴れ,午前9時現在の気温は4度です。1校時,3年生は国語の学習を進めています。200字以内で自分の考えをまとめ,クラスメートに伝える学習を行っています。

 

音声で,ノートで提示して,

Chromebookで提示して・・・

工夫して伝え合うこどもたち