中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

ヒマワリの花

今日の中野東小は晴れ,午前10時10分現在の気温は33度です。南校舎前に植えられているヒマワリがみごとな花を咲かせています。

高さが約2メートル 立派に生長したヒマワリです。(10:10)

ICT研修~教材の作成~

午前中 Chrome Bookを活用してのICT研修を行いました。今日のテーマは,「2学期の授業で活用できる教材を作ろう」です。教職員同士で意見を出し合ったり,アドバイスをしたりしながら,教材を作成することができました。

よりよい教材作成についてアドバイス(11:05)

いろいろな視点でアイディアを出し合いながら教材作成(11:25)

 

思いやりは さりげなく・・・気づき 行動できるこどもたち・・・

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前8時40分現在の気温は30度です。児童クラブに在籍しているこどもたちが,花壇の水やりをしています。自ら気づき,自ら行動することができてすばらしいですね。

水やりをするこどもたち(8:40)

サルスベリの花

今日の中野東小は晴れ時々曇り,午前11時現在の気温は30度です。大銀杏の北側に百日紅があり,ちょうど見ごろを迎えています。

百日紅の花と南校舎(11:00)

植物がいきいきとしています

本日は、気温が高く快晴です。

本校の花壇では、植物がいきいきと育っています。

(美しく成長しているコキア)

(6年生の授業で使用したホウセンカも元気に育っています)

この植物たちのように、暑さに負けず、過ごしていきたいと思います。

ミニトマトが色づき始めています

今日の中野東小は,雨のち曇り,午前10時30分現在の気温は26度です。南校舎前にある畑では,2年生のこどもたちが育てているミニトマトが色づき始めました。

ミニトマトが色づき始めています。(10:30)

 

オンライン心肺蘇生・AED教職員研修

今日の中野東小は曇り時々晴れ,午前9時現在の気温は30度です。今日は,校内研修で「心肺蘇生・AED」の研修を行いました。NPO法人いばらき救命教育・AEDプロジェクト様によるオンライン心肺蘇生・AED教職員研修を受講しました。講義とともに各種演習を通して,貴重な研修となりました。どうもありがとうございます。

講義を聴講しています。(9:00)

心肺蘇生トレーニングキット「あっぱくんLight」を活用して演習を行いました。(9:50)

4年生昇降口と花壇

今日の中野東小は曇り,午前9時30分現在の気温は28度,南風が時おり強く吹いています。4年生昇降口の花壇では,マリーゴールドの花が咲いていますね。

4年生昇降口と花壇(9:35)

アサガオの花

今日の中野東小は晴れのち曇り,午前9時30分現在の気温は27度です。職員室前にある,本校職員の植木鉢 アサガオの花が咲いていますね。

アサガオの花が きれいに咲いています。(9:30)

明日から夏休み!

今日は1学期最後の日。5時間目、どの教室でも子供たちは、担任の先生からもらう通信票にどきどきわくわくしている様子です。1年生は初めての通信票。みんなよくがんばりましたね!

2年生の教室では、担任の先生と夏休みのしおりで確認しています。

みなさんすてきな夏休みを過ごしてくださいね。

また本日はFMかしまで学校紹介がありました。

聞き逃した方はFMかしまのホームページより再度聞くことができます。ぜひお聞きください。