1年生が育てているアサガオが大きな花を咲かせています。
毎朝、水をあげながら、観察にも余念がありません。
「葉っぱが大きくなったね。」「葉の裏は、ざらざらしていて、手触りが違うね。」「ツルが伸びてるよ。」「〇〇さんの花が咲いたね。」「葉っぱが黄色くなったよ。」気づきがたくさんあります。
|
||||||
1年生が育てているアサガオが大きな花を咲かせています。 毎朝、水をあげながら、観察にも余念がありません。 「葉っぱが大きくなったね。」「葉の裏は、ざらざらしていて、手触りが違うね。」「ツルが伸びてるよ。」「〇〇さんの花が咲いたね。」「葉っぱが黄色くなったよ。」気づきがたくさんあります。 「どんな仕事をしているか整理して、わたしたちの生活とのつながりを考えていこう」をめあてに調べました。調べた仕事を「物を売る仕事」「物をつくる仕事」「物を売ったり作ったりしない仕事」に種類分けをしました。今までに、まちたんけん、生活科で学習したことを振り返り、本やタブレットを使い、たくさん見つけることができました。 朝の読書タイムに、5年生が2年生教室へ行って読み聞かせを行いました。 事前に図書館で選んだ本を、ていねいに読んで聞かせていました。 最後に本の紹介をしました。 たくさんの本に触れる機会を、つくっていきたいと思います。
大きくなって、花をたくさんつけるようになりました。 夏空に映える、あさがおです。 色、形など、ながめるだけでは気づかないことも、詳しく見ていきます。 写真に撮り、観察記録を作りました。 7月になり、全校朝会を行いました。 校長先生から「朝の登校指導をしてくださっている近所の方」「体力テスト」「鹿島アントラーズ選手訪問」についてのお話しがありました。「あきらめないでがんばる」というメッセージが伝わりました。 暑さ指数が28を超えてしまい、業間の外遊びはできませんでした。熱中症に気を付けて過ごします。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立大野学園中野西小学校(公式)KashimaCity Oonogakuen Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |