カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

2025.7.24 表現する力を育てる

今年度、学校では「表現する力を伸ばすこと」に取り組んでいます。写真は、2年生の発表する様子です。自分たちが調べてまとめたことを、1年生に説明しています。このような機会を多く設定して、一人一人に自信がつき、伝えられるようにしていきます。

2025.7.23 9月に備えて

夏休みを迎える前に、手洗いせっけんが回収されました。9月に備えて、不足がないように、できることから準備を始めています。

夏休み中も、手洗い・うがいの継続をお願いします。

2025.7.22 先生たちも学んでいます

夏休みの宿題は進んでいますか。みんなに負けないように、先生たちも研修をしています。お互いに、計画的にすすめていきたいものです。

2025.7.21 海の日

今日は海の日です。水辺に出かけるときは、くれぐれも安全に留意してお過ごしください。

2025.7.20 学童の場所が投票所です

学童クラブの建物が投票所になっています。

2025.7.19 今日からお休みです

今日から夏休みが始まりました。学校のヒマワリに負けないくらい、元気に過ごしてください。

そして、いろいろなことに挑戦してみてください。

2025.7.18 夏休み前最終日

朝から暑い1日でした。

オンライン全校集会を行いました。

校長先生からは、事故なく健康に過ごしてほしいこと、お手伝いを1つ選んで実行するというお話しがありました。

生徒指導主事からは、大切な命を守ること、養護教諭からは、夏バテに注意と心の健康についてのお話しがありました。

明日から、夏休みです。9月1日に、元気な顔がそろうことを願っています。

2025.7.17 1年生 水遊び

1年生が手作りのものを使って、水遊びをしました。

用意したのは、「ビーズすくい」「まとあて」「トレイつり」などです。

晴れて、暑くなってきました。涼しさを感じながら、遊ぶことができました。

 

2025.7.16 1、2年生 体育

コーンで区切られたエリア内で、鬼ごっこをしました。バリエーションをつけながら繰り返します。

外は雨でした。体育館内は、WBGT指数26.2でした。水分を取りながら、運動量を確保していきたいと思います。

2025.7.15 児童朝会

計画委員会が担当し、オンラインで行いました。

夏に関する言葉の、アナグラムクイズを行いました。

つまつなり→なつまつり などです。

解答する声が、教室に響いていました。

最後に「あんぜんに たのしく なつやすみを すごしましょう」というメッセージがありました。

夏休みは、もうすぐです。