カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

オンライン学習教材「インタラクティブスタディ」の活用について(2020.4.24)

 昨日、メール配信等で標記の件についてご連絡いたしました。
 個別学習支援システムのアカウント設定が完了しました。
担任から出された毎日のスケジュールに合わせて学習課題に取り組んでいるところかと思います。
来週から大型連休に入りますが、本県でも外出自粛要請が発令されております。
家庭学習で前学年の復習やこれからの予習にも役立つものとして、
本校HPの右側に『オンライン教材「インタラクティブスダディ」』→→→
のリンク先を貼りました。
メールで「ログイン名」等すでにお知らせしてありますので、家庭学習としてご活用ください。
【活用の仕方】
*家庭学習用のノートを用意し、学習の足跡を残しておくことで、自分の進度も分かりやすくなります。
又、ログインの仕方や学習で知りたいこと、不明な点がございましたら、
家庭訪問の際に担任にお話しください。

家庭訪問について(2020.4.24)

 臨時休校に入ってから、二週間が経ちます。
 学校再開に向けて、先生方で準備しているところです。
 さて、来週から家庭訪問(居住地確認等)を予定しております。
今回の家庭訪問では次の2点についてご確認させていただきます。
① 児童の健康状態
② 学習課題の進捗状況 についてです。
 また、メールでもお知らせしましたが、
【希望しているご家庭】
 少しの距離(1~2m位)をおいて10分程度(玄関先で)で対応させていただきます。
【居住地確認のみのご家庭】
 可能ならば、児童とインターフォン越しで話をさせていただきたいと思います。
 又は、電話連絡等で確認させていただきます。
*事前に質問等を伺っているご家庭には、ご返答いたします。
 ご多用の中ではございますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 中野西小学校長  浅野 典子