最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H30.2.20 (火) 3時間目の授業 3・4年生

    CIMG7015CIMG7017CIMG7018CIMG7020CIMG7021CIMG7022CIMG7024CIMG70263年生は国語の学習で「モチモチの木」の学習発表の準備をしていました。木を作るために段ボールを切り取り色を付けしたり,登場人物のペープサート作りをしたりしました。2月23日の授業参観に向けて頑張っています。4年生は英語の授業です。カードゲームをしたり,大判の本を見たりしながら英単語の発音の学習をしました。特にゲームをしながらの学習では楽しく意欲的に進めていました。楽しく話す英会話を目標に頑張っています。

    H30.2.19 (月) 読書タイム

    CIMG6995中野西小学校では,CIMG6994始業前の朝の活動で週2回読書の時間を設けて読書を奨励しています。また,茨城県では「みんなにすすめたい一冊の本」推進事業(小学4年生以上)を実施し,1年間に50冊以上の本を読んだ児童の表彰(県教育長賞)をしています。本校では,県の事業をさらに広げ1年生から3年生までは校内で表彰するようにして読書を奨励しています。現CIMG7013CIMG7000CIMG7004CIMG7002CIMG7008CIMG6999在のところ,どの学年も約半数の児童が50冊を達成しています。今年度もあと1ヶ月です。全校児童が目標を達成できるように声をかけています。


    H30.2.17 (土) 学校のサクラを守れ 2

    昨日に続き,学校のサクラをてんぐ巣病から守るために,中野西小学校OB3名と職人さん3名の方がボランティアで早朝より集まってくださり,病気に罹った枝を一本一本丁寧に剪定してくださいました。また,剪定した大量の樹木を細かく砕く重機を用意してくださり,その場で木のチップにして,学校の畑にまいてくださいました。今年は最高の野菜ができそうです。作業は夕方遅くまでかかりました。作業をしてくださいました皆様のおかげで,これからもきれいなサクラを見ることができます。ありがとうございました。CIMG6981CIMG6984CIMG6988CIMG6985

    H30.2.16 (金) 学校のサクラを守れ

    CIMG6951CIMG6954CIMG6958CIMG6959中野西小学校のサクラの樹木の多くが,てんぐ巣病に罹っています。この病気を放置しておくと樹木は枯れてしまいます。そこで,奈良毛や居合地区にお住まいで中野西小学校の卒業生(約60年前)した3名の方と職人さん3名の方がボランティアで,てんぐ巣病の伝染を防ぐために,病気に罹った枝を切除してくださいました。朝から夕方暗くなるまで高層作業車を使って枝払いをしたり,トラックで枝を運んだりしてくださいました。作業をしながら「お世話になった学校や地域に役に立つことができて嬉しい」と話しておられました。感謝の気持ちで一杯です。中野西小学校の子どもたちが輝いているのは,温かい保護者の皆様や地域にお住まいの皆様の大きな支えがあってなんだと改めて実感しました。ありがとうございます。1日では終わらず明日も作業をしてくださいます。感謝!感謝!です。これからも中野西小学校の敷地内では,きれいなサクラが咲き続けます。

    H30.2.16 (金) 戦争体験の話(6年生)

    CIMG6961CIMG6962CIMG6964CIMG69676年生が社会科の学習で,鹿嶋市林地区にお住まいの方に戦争体験談を聞きました。当時東京にお住まいで,3歳の時に空襲に遭い両親を亡くし孤児となり,親戚に預けられつらい思いをしたことなど,戦争の恐ろしさ悲惨さについて実体験をもとにお話をしてくださいました。6年生の子どもたちは,真剣に話を聞いていました。話を聞いて子どもたちは,どのように感じたのでしょう?


    H30.2.16(金) うさぎの紹介(担当 5年生)

    中野西小学校には2ひきのうさぎがいます。メスの名前は「マシュ」で,オスの名前は「マロ」です。2ひきあわせて「マシュマロ」です!!昼休みには,うさぎにえさをあげたり,小屋の掃除をしたりします。これからもかわいがっていきたいと思います!

    5年生

    CIMG2637CIMG2640


    H30.2.16(金) 点字体験

    3年生が3・4時間目に社会福祉協議会ボランティアの方にご指導を受け,点字体験を行いました。50音順や数字の点字の打ち方を教わった児童達は,はじめは苦戦していましたが,最後の頃には慣れた手つきで点字を打てるようになりました。一人一人の点字の名札も無事にできあがり,児童達みんな大満足の点字体験となりました。


    P1040347P1040350P1040351P1040353P1040356P1040363P1040368P1040371P1040372


    H30.2.15 (木) 4年生校外学習(笠間・水戸方面)

    4年生が校外学習で笠間市の「製陶・ふくだ」で笠間焼を体験しました。最初に陶芸家の方から,カップ,茶碗,お皿,3種類の作り方の説明があり,子どもたちはその中から好きなものを選び挑戦しました。まず基本の形を作り,その後側面にへらで模様を付けたり,粘土で飾りを付けたりして,世界に1つだけのオリジナルの作品に仕上げました。指導してくださった陶芸家の方も子どもたちの発想豊かな作品を見て「自分の作品づくりの参考にさせてもらいます」と話していました。この後,素焼き・本焼き等の工程の後,約1ヶ月で学校に届きます。昼食後,水戸市にある茨城県庁舎を見学しました。庁舎では25階の展望階まで上がり,市内の様子を高いところから見学しました。1日おもいっきり楽しんで,貴重な体験・学習をして来ました。

    CIMG6892CIMG6893CIMG6899CIMG6906CIMG6909CIMG6912CIMG6923CIMG6922CIMG6926CIMG6930CIMG6931CIMG6933


    H30.2.15(木) もうバレンタイン(担当 5年生)

    バレンタインの季節がやってきました。今年は手作りチョコにチャレンジしてみませんか?図書館の先生にバレンタインにぴったりな本を聞きました。この本を読めばおかしが作りたくなるはず!ぜひ,読んでみてください。

    5年生

    CIMG2619



    H30.2.14 (水) 表彰・児童朝会

    鹿嶋市児童福祉作文CIMG6854の校内でCIMG6864の表彰式があり,優秀賞1名,佳作6名が表彰されました。この後,5つの委員会からお知らせがありました。放送委員会からは,卒業ソングのリクエスト募集。生活・広報委員会からは,廊下の正しい歩き方。給食委員会からは,健康な食生活を考えよう。好き嫌いをなくそう。作ってくださった人に感謝しよう。保健委員会からは,インフルエンザがはやってCIMG6866いますCIMG6869。うがい・手洗いをしっかりしましょう。体育委員会からは,先日行われた縦割り班対抗なわとび大会の表彰がありました。昨日の委員会活動時に発表練習をしましたが,その成果がでていてお知らせをしっかりできました。

    CIMG6874CIMG6876CIMG6879CIMG6875CIMG6865CIMG6878CIMG6880CIMG6883