カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.12.22(木) 元気で安全な冬休みを

2学期の学校での活動を終えて,子供達は元気なあいさつとともに帰っていきました。

運動会・中西フェスティバル・音楽会・持久走大会・・・。充実した2学期を過ごすことができたのも,保護者の皆様のご理解とご協力があってのことと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

いよいよ,子供達が楽しみにしていた冬休みです。元気で安全な楽しい冬休みが過ごせますよう,引き続きご協力よろしくお願いいたします。

DSC07880

DSC07884

DSC07886

DSC07889

DSC07892

DSC07893

DSC07894

DSC07895

DSC07897

DSC07896




H28.12.22(木)第2学期終業式

今日は,2学期の最終日。2学期の終業式が行われました。2年生・4年生・6年生の代表児童が,それぞれ2学期に頑張ったことなどを作文発表しました。作文からは,沢山の行事がありましたが,困難に負けずに自分の弱い気持ちに負けずに頑張った様子が伝わってきました。校長先生からは『83歳の女子高生球児』という本を範読し「世界でたった一人しかいない自分を大切にしてほしい。大切にするとは,自分の得意なところを伸ばしていくこと。自分で自分を育てていってほしい。」という話がありました。子どもたちは,とても真剣な様子で,話に聞き入っていました。

今年はいつもよりちょっぴり長い冬休み。全員が健康で安全に生活し,元気に1月10日に登校してくれることを願っています。

CIMG5321CIMG5323CIMG5326CIMG5331CIMG5330CIMG5333

H28.12.22(木) 交通安全指導

4時間目に,講師の先生をお迎えして,交通安全指導を実施しました。

安全な冬休みが過ごせるよう,横断の仕方や自転車の乗り方・点検の仕方,外出する時の注意など,気を付ける点を具体的にお話してくださいました。一人一人がしっかり意識して,気を付けて行動することが大切です。「交通安全五つの誓い」も守りながら,冬休みを安全に過ごしてください。

DSC07858

DSC07859

DSC07861

DSC07863

DSC07866

DSC07872

DSC07873

DSC07808

H28.12.22(木) 掃除おさめ

今日で,2学期の清掃も終わりです。今週はみんなで考えながら,細かいところまできれいにしました。

DSC07777

DSC07779

DSC07780

DSC07781

DSC07874

DSC07875

DSC07876



H28.12.22(木) 表彰

今日は,「中西っ子賞」の表彰がありました。

みんな元気で気持ちのいい返事ができ,大変立派でした。

DSC07822

DSC07823

DSC07825

DSC07826

DSC07829

DSC07830

DSC07832

DSC07833

DSC07835

DSC07837

DSC07839

DSC07841

DSC07843

DSC07844

DSC07846

DSC07847

DSC07849

DSC07851

DSC07853


H28.12.22(木) ほけんだより 冬休み号

12

明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みがはじまります。そこで冬休みを健康に過ごし元気に新学期を迎えられるよう,感染症の予防対策をここでは紹介します。

① うがい・手洗いの徹底(外から帰ってきたとき・食事の前に行う習慣をつけましょう。)

② マスクの着用(休み中人混みに行く機会も多いと思います。そんなときにはマスクの着用を。)

③ 気温に応じて服装の調整をする

④ 食生活に気をつけ,バランスよく栄養を摂る

⑤ 十分に睡眠をとる(夜更かしをせず,学校の日と変わらない生活リズムを保ってください。)

⑥ 温度・湿度を適正に保つ(暖房器具をつけたままにせず,定期的に換気を。)

冬休み中もお子様の健康を守るため,保護者の皆様のご協力が必要です。よろしくお願いいたします。

また,ほけんだより冬休み号にははみがきカレンダーもついていますので,この機会にお子様にあったブラッシングの方法についてご家庭でお話されても良いかと思います。

H28.12.22(木) 雨降りの朝

今日は2学期最終日。雨降りの朝でしたが,みんな元気に登校してきました。

DSC07799

DSC07801

DSC07802

DSC07803

DSC07804

DSC07805

DSC07806

DSC07807