カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.6.22(水) 宿泊学習

今日・明日と,4年生・5年生は宿泊学習です。
笠間で手びねり体験をしてから,大洗こどもの城で活動をします。今日の夜は,アクアワールドでナイト探検です。
ちょっと雨が心配ですが・・・。みんなで雨雲を吹き飛ばしたいと思います!!
8時45分,出発予定です。

H28.6.20(月)2年生 野菜の収穫

2年生が育てているミニトマトが赤くなりました!収穫して食べてみました。「おいしい!」と笑顔がこぼれました。自分で大事に育ててきたミニトマトなので,味も格別でしょう☆キュウリやナスなどの野菜も収穫できました。実がたくさんついているのでこれから毎日収獲できそうです♪
DSC05430CIMG3865DSC05172DSC05438DSC05419DSC05415

H28.6.21(火) 縦割り班給食

縦割り班給食2日目。今日は4班と6班でした。
献立は「三色丼(ごはん・枝豆入りとりそぼろ・いり卵)・牛乳・のっぺい汁」です。
CIMG3919
CIMG3921
CIMG3924
CIMG3926
CIMG3928
CIMG3931






H28.6.21(火) クラブ活動

6時間目はクラブ活動。
理科クラブでは,糸電話の実験をしていました。遠く離れても聞こえるのか,実験をしていたようです。理科室前から図工室前までは,聞こえたのでしょうか。
DSC02318
DSC02323
DSC02325


H28.6.21(火) 気持ちのいい挨拶

朝の挨拶が元気になってきました。登校班の班長やあいさつ運動担当の委員会など,高学年が進んで気持ちのいい挨拶をしてくれます。そんな姿が,下級生の手本となって,みんなのあいさつの声が大きくなってきました。
靴箱の整頓も,みんなで声を掛け合いながら意識しています。1年生,2年生の靴箱の靴も,きちんとかかとが揃っていました。
今日は少し蒸し暑い朝でしたが,中野西小学校は,気持ちよくスタートしました。
DSC02312
DSC02314
DSC02315

H28.6.20(月)1・2学年の読み聞かせ

1・2年生は,本日3校時,「てぶくろおはなし会」のみなさんに読み聞かせをしていただきました。『てぶくろ』『はなたれこぞうさま』『セバスチャンのトランペット』『とりのみじい』の4つのお話と1つの詩『ちいさいおおきい』を楽しみました。「面白かった。」「こわかった。」「えー。」などと反応しながら,お話の世界に浸っていました。2学期は,中学年です。P1120495P1120499P1120501P1120505P1120497

H28.6.20(月) 縦割り班給食

今日は,縦割り班給食。1班と2班が,ランチルームで楽しく給食を食べました。メニューは,「ココアパン・牛乳・ほうれんそうのグラタン・ポークビーンズ・カクテルフルーツ」でした。
DSC02299
DSC02300
DSC02301
DSC02302
DSC02303
DSC02305
DSC02311

H28.6.20(月) 茨城新聞より

先週,5年生が取材を受けた給食の記事が,6月18日(土)の茨城新聞に掲載されました。
DSC02283

H28.6.20(月) 朝の収穫

2年生が一生懸命育てている野菜が,収穫の時期を迎えました。
今朝は,大きなきゅうりが3本もとれました。ナスもたくさん実をつけ,ミニトマトの実も赤くなってきました。トウモロコシやインゲンも,もうすぐです。
DSC02289

DSC02285
DSC02287

H28.6.17(金) 英語活動訪問指導がありました

英語活動訪問指導があり,1年生,3年生,6年生が授業公開を行いました。体を使って表現したり,ゲームをしながら友達と積極的にコミュニケーションをとったりしながら,楽しく英語表現に慣れ親しむことができました。鹿嶋市教育委員会教育指導課 山田岳男先生よりいただいたご指導を,これからの英語活動に生かしていきたいと思います。
DSC02182
DSC02186
DSC02201
DSC02211
DSC02217


DSC02223
DSC02230
DSC02234
DSC02245
DSC02278