カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H28.6.9(木)ほけんだより6月号

H28.6 ほけんだより 2\\H28.6 ほけんだより

H28.6.9(木) 授業の様子 1年生 図工

1年生の図工,「いろいろならべて」「しぜんとなかよし」の様子です。
みんなで作り上げた大きな作品を前に,笑顔で全員集合!!
CIMG3737
CIMG3738
CIMG3739
CIMG3735
CIMG3776

CIMG3775

CIMG3785


H28.6.9(木) 校外学習 3年生

3年生が,6月6日(月)に,鹿嶋市めぐりに行きました。
バスで学校を出発し,鹿島神宮駅の周りの様子を見ながら,鹿島神宮に行きました。鹿島神宮内をみんなで歩いてみると,今までは気が付かなかったことを,いろいろ発見することができました。
その後は,バスに乗って,警察署,市役所,郵便局,パラポナアンテナ,クラブハウス,中央公民館,消防署,スタジアム,はまなす公園,大野中学校等を見て,学校に帰ってきました。
公共施設の場所や,道路の広さ,家の集まり方,土地の使われ方など,実際に見てみることで分かったことがたくさんありました。
DSC01649
DSC01650
DSC01654
DSC01657
DSC01658
DSC01661
DSC01673
DSC01674
IMGP4038
DSC01677






H28.6.9(木) 校外学習 4年生

6月2日(木)に,4年生が校外学習に行き,地域の安全な生活を守るための設備等を調べてきました。
避難場所の表示や消火栓など,私たちを守ってくれるための設備や工夫がたくさんあることに気が付きました。
002
003
004
006
007
008
009
010




H28.6.9(木) 笑顔の教室

6月7日(火)に,稲若健志先生を「夢先生」にお招きして,5年生で,スポーツ心のプロジェクト「笑顔の教室」が開催されました。
稲若先生は,プロサッカー選手になるという夢に向かってサッカーを続け,高校卒業後アルゼンチンに渡り,様々な困難な状況を乗り越えてプロ契約をすることができました。中学校・高校時代のサッカー部でのこと,高校を卒業してアルゼンチンに行ってからのこと,夢をかなえるまでには,思うようにいかなかったことがたくさんあり,様々な挫折を味わったそうです。それでも,プロサッカー選手になるという夢だけは決してあきらめず,次につながる努力を続けてきました。その結果,みごと夢であったプロサッカー選手になることができました。稲若先生は,「あきらめが悪かったから。」と笑いながら話してくださいましたが,数々の試練を乗り越えられたのは,夢の実現に向けた強い意志と,サッカーへの情熱,自分の弱さに負けない努力があったからに違いありません。稲若先生の笑顔からは,「夢に向かって頑張ることはすばらしい。」「みんなも,夢や大好きなことに向かって頑張る気持ちを大切にしてほしい。」というメッセージが伝わってきました。
5年生も,自分の夢や頑張りたいことを書きました。その実現に向けて,今日も元気に1歩を踏み出す努力をしていきましょう。
DSC01723
DSC01728
DSC01732
DSC01736
DSC01749
DSC01750
DSC01759
DSC01756
DSC01762
DSC01766
DSC01748