〒311-2213 茨城県鹿嶋市大字中1729番地の3 電話0299-69-0042 FAX0299-90-4124 Email:530512@sch.ibk.ed.jp 創立記念日10月22日 児童数55名 学級数7学級(特含)
フロンティア・アドベンチャー5日目。 みんな元気に頑張ってます。
夏休みの間,計画的に研修に取り組んでいます。 昨日は,理科の授業力向上に向けて,教材作りや学習環境整備を行いました。
夏休みの宿題,進んでいますか。 自由研究をスタートした人も,多いかもしれませんね。
7月27日(水)に,第1回中野西小地域連携本部会議を開催しました。 区長さん,育成会会長さん,民生委員さん,児童委員さん,PTA本部役員さん等にご参加いただき,1学期の学校や児童の様子の情報交換を行い,安全対策や,防犯対策・防災対策・災害時の対応等について,協議を行いました。地域全体で子供たちの成長や安全を見守っていただいていること,本当にうれしく思います。ありがとうございます。夏休みも,子どもたちにとって楽しく安全なものになりますよう,引き続きよろしくお願いいたします。お忙しい中,どうもありがとうございました。
昨日で,5日間の学びの広場が終了しました。 参加した子どもたちは,みんな一生懸命それぞれの課題に取り組んでいました。 夏休みは今までの学習を復習するいい機会です。これからも計画的に学習に取り組み,苦手なところを克服したり,得意なところを更に伸ばしたりしてほしいと思います。夏休みの学習習慣が,2学期の学習につながっていきます。
5年生は,1学期に家庭科で,手縫いの学習をしました。 1学期の最後には,身に付けた縫い方を生かして,かわいらしい作品を作りました。個性豊かな素敵な作品がたくさんできました。
7月25日(月)に,職員の救命救急講習会を実施しました。 講師のアルソックの方から,胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を丁寧に教えていただき,その後練習しました。もしもの時に迅速な対応ができるよう,こうした研修を大切にしていきたいと思います。
学びの広場4日目。今日は大野中の先生も教えてくださいました。 明日は最終日です。
スマートフォンアプリ「ポケモンGO」の国内配信が先週末より始まり,年代を問わず多くのユーザーが利用しているところです。それに伴い,様々な事故等も発生していることが,ニュース等で報道されています。 そのような状況から,使用に際しては,安全面等,様々な点で心配されるところがあり,本校児童につきましても同様です。 楽しく安全な夏休みを過ごすためにも,安全で正しい利用方法をしっかりと守ることが大切です。ルールを守った利用等につきまして,ご家庭でしっかりと話し合っていただき,けがや事故等のない楽しい夏休みが過ごせますよう,保護者の皆様のご協力を,よろしくお願い致します。
今日から,鹿嶋市フロンティア・アドベンチャーが始まりました。 本校からも5名が参加し,大野まちづくりセンターでの結団式を終えて,那須甲子青少年自然の家に出発しました。10泊11日のキャンプです。普段とは違った様々な活動を通して,たくさんの発見や貴重な体験ができることと思います。ひとまわり逞しくなった笑顔に会えることを楽しみにしています。元気に行ってらっしゃい。
中野西小学校の子供達のための、相談窓口です。中西(なかにし)マンをクリックしてください👇
今日の給食の写真は
コチラからご覧いただけます。
鹿嶋市教育委員会
茨城県教育委員会
不審者情報
交通事故マップ
家庭応援ナビ「すくすく育ていばらきっ子」