カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

H26.10.6(月)市児童生徒発明工夫作品展審査結果

≪理科研究の部≫
?
2年「かたつむりのうんちはふしぎ」金賞→地区展(銅賞)
?
3年「よく回るプロペラ」銀賞
?
3年「アリのす作り」銅賞
?
5年「天気と雲の観察」銅賞
?
5年「ミニ浄水場を作ろう~水質調査~」銅賞
?
6年「シジミで北浦をきれいにしよう。」銅賞
?
6年「しそジュースの色の変化」銅賞
?
6年「ヨウ素液を色んな物につけてみよう。」銅賞
?
6年「魚の生態とそのすみかのみずについて」銅賞
≪発明工夫の部≫
5年「したじきばさみ」銀賞
5年「らくらくわごむ」銅賞
5年「キラリくん」金賞→地区展銅賞
以上でした,みんな夏休みに暑い中よくがんばりました。
?
入賞おめでとうございます。

H26.10.1 北浦出前授業 H26.10.2 RDFセンター見学 4学年

CIMG0446CIMG0445
CIMG0451


自分達の家庭から出た燃えるごみがどのように処理されているか見学してきました。
?
鹿嶋市では,燃えるごみを燃やさずに乾燥させ,固形燃料にしていることに驚きました。
?
?
?
?
CIMG0421CIMG0420
?
?
CIMG0422
?
霞ヶ浦環境科学センターの方に来ていただいて北浦で網漁をしました。
?
えびが大量に捕れ,みんな大興奮でした。北浦に生息する魚についても教えてもらいました。

H26.10.2(木)子ども夢アートアカデミー

日本画家で全国的に有名な福王寺一彦先生が,ご自身が描かれた絵やブロンズ像の作品などを見せてくださったり,絵を描く楽しさを教えてくださったりしいました。その後,子どもたちは墨と絵の具で「感動したこと」や「自分の好きな物」をテーマに絵を描きました。福王寺先生から絵についてアドバイスをもらったり,ほめてもらったりして子どもたちはとてもうれしそうでした。DSC03746DSC03767
DSC03764DSC03751DSC03757