〒311-2213 茨城県鹿嶋市大字中1729番地の3 電話0299-69-0042 FAX0299-90-4124 Email:530512@sch.ibk.ed.jp 創立記念日10月22日 児童数55名 学級数7学級(特含)
表彰式に参列しました。本校児童に下記の賞が授与されました。 ≪教育長賞≫ 5年1名 4年1名 ≪図書館長賞≫ 6年1名 ≪読書団体連合会長賞≫ 1年1名 ≪優秀賞≫ 2年1名 3年1名 多くの受賞者がでました。すばらしいです。 おめでとうございます。 全校集会の折に朗読発表をしてもらう予定です。
写真入りのお手紙を作る作業をしました。タブレットのカメラで秋が感じられる写真を撮り,それを手紙のデータに貼り付けました。
今日の全校朝会では,昨日の音楽会の様子をビデオ鑑賞しました。校長先生からは,「音楽は心の糧なので,音楽会で得た感動や経験を大切にしましょう」とお話がありました。
後ろに座っておられる他校の保護者の方が合唱が終わった後に「よかったねえ。」とつぶやいておられました。 多くの方に感動を与えるほどの合唱でした。本当にすばらしい合唱でした。 感動をありがとう。!
1~3年生で,鉾田市にあるオハヨー乳業の工場見学に行ってきました。まず,工場で朝作ったばかりのプリンを試食しました。ふたを開けると,できたての甘い香りに,子どもたちは大歓声。次に,映像でプリンやアイスのことを学習した後,いよいよ工場見学です。アイス工場とヨーグルト工場に行きました。アイスやヨーグルトが整然と並んで流れてくる様子や機械がカップにふたを付けたり,ストローを付けたりしているところを見て,またまた大歓声。ガラスにはりつくようにして見学していました。最後の質問タイムで,24時間工場が動いていることや,多くの人が交代で働いていることを知ることができました。おみやげにドリンクヨーグルトをもらって,楽しい楽しい工場見学が終わりました。
いよいよ発表会です。 緊張のなかにも、すばらしい発表でした。練習の成果を発揮してくれました。 中西っ子のすばらしさを大いに表現してくれました。 (*^^*)感動をありがとう。!
中野西小学校の子供達のための、相談窓口です。中西(なかにし)マンをクリックしてください👇
今日の給食の写真は
コチラからご覧いただけます。
鹿嶋市教育委員会
茨城県教育委員会
不審者情報
交通事故マップ
家庭応援ナビ「すくすく育ていばらきっ子」
最近のコメント