カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

2025.10.9 読書タイム

朝読書を行っています。

自分で選んだ本を読む時間です。

落ち着いたひとときをもち、一日のよいスタートをきりましょう。

今月は、読書週間もあります。心の栄養をはぐくみたいですね。

2025.10.8 学校運営協議会

授業参観の後、150周年記念集会の紹介を計画委員から、集まった皆様に職業インタビューを6年生が行いました。

協議では、「子供たちのために、学校と地域が一緒にやれることは(地域学校共同活動につなげるために)」をテーマに熟議していただきました。

話し合いの内容を含め、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

2025.10.7 全校朝会

久しぶりに、全校朝会を体育館で実施しました。

校長先生からは、昨日受賞が発表になった、ノーベル生理学・医学賞の紹介がありました。「継続は力なり」というお話しがありました。

「スマイルぺこり」運動では、各専門委員会での取り組みを発表しました。ポスターを貼る、各学年にきちんと伝える、図書貸し出しの時に、笑顔であいさつをするなどがありました。続けていきましょう。

2025.10.6 せいけつしらべ

健康委員会が行いました。

手足のつめ、きれいなハンカチ、ティッシュ、毎日の歯みがきなどをチェックしました。

清潔にして、健康を維持しましょう。

 

2025.10.5 体験いっぱい 今週も充実

2025.10.3 FMかしま収録

計画委員と、1・2年生が担当しました。

計画委員は学校紹介を、1・2年生は、すてきな歌声を収録しました。

放送は、10月8日(水)12:30~になります。

ぜひ、お聞きください。

2025.10.2 プール学習

今年度、はじめてのプール学習です。

「いきいきゆめプール」で実施します。

気をつけて、行ってらっしゃい。

2025.10.1 5年生 外国語科

スモールトークでは、「Can you swim well ?」の構文をもとに会話をしました。

この時間のゴールは、「道をたずねたり、道を教えたりできる」です。

ペアになり、役割を交代しながら、目的の場所に達することができるように練習をしました。

2025.9.30 さつまいも掘り

地域の方のご厚意で、さつまいも掘り体験を行いました。

畑まで移動して、全校児童で取り組みました。

収穫した品種は、「紅はるか」です。

たくさんとれました。調理しておいしくいただきましょう。

ありがとうございました。

2025.9.29 全校児童撮影~創立150周年記念集会にむけて

ドローンを使って、全校児童の撮影を行いました。

いろいろな角度で、写真と動画を撮りました。

創立150周年記念集会で、使用いたします。

地域の方に、多大なご協力をいただきました。

感謝申し上げます。

仕上がりを、楽しみにしていてください。