カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

【5年生】食育指導(2022.7.12)

栄養教諭による食育指導が、5年生で行われました。

「朝ごはんはどうして大切なの?」というテーマで、

たくさんの資料を持参し、授業をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あたまがすっきり」…脳が目覚める

「げんきいっぱい」 …体が目覚める

「おなかもすっきり」…排便の習慣がつく

朝ごはんの大切さを、分かりやすく教えてくださいました。

 

授業の中で、今の自分の朝ごはんメニューを分析して、どんな物をプラスすれば

ゴールドメダル・プラチナメダルの朝ごはんにランクアップするか考えました。

「ぼくは野菜が足りないので、明日から気をつけたいです。」

「乳製品をプラスしてみようと思いました。」 と、

具体的に、自分のめあてをもつことができたようです。

明日から実践して、ますます成長する5年生が楽しみです。

Comments are closed.