先週の金曜日、5回目の学校運営協議会が行われました。今年1年間の活動についてのふり返りと次年度の活動についてアイディアを出し合いました。
来年度もさまざまな行事や授業に参加して、中野東小のために活動していきたいという意見が出されました。
ありがとうございました。
|
||||||
先週の金曜日、5回目の学校運営協議会が行われました。今年1年間の活動についてのふり返りと次年度の活動についてアイディアを出し合いました。
来年度もさまざまな行事や授業に参加して、中野東小のために活動していきたいという意見が出されました。 ありがとうございました。 2月14日(金) やや風が冷たかったのですが、晴天の下、子ども達が元気いっぱい遊んでいる姿がたくさん見られました。
2/12(水)に3年生のクラブ見学が行われました。4~6年生の活動の様子を目をキラキラさせて見学していました。来年の活動が楽しみですね!
2月7日(金)に5年生児童を対象に、小山記念病院 助産師 師長さんを招いて、道徳の特別授業を行いました。テーマは「まもろうみんなの体、みんなの心」です。 特別授業の後は、学校保健委員会が行われました。 職員、学校保健委員を対象に講演をしていただきました。 タイトルは「性教育をアップデート」です。 子供たちとの触れ合いの中で、大切にしたいことについて、体験を交えながら話をしてくださいました。 ありがとうございました。 今日の中野東小学校の天気は快晴、気温は5℃です。 朝9時15分より、本校校庭で廻り祭頭がスタートしました。今年は小山地区が当番字です。 祭頭祭は、その囃言葉からも分かるように五穀豊穣や天下泰平を願うお祭りです。 毎年、鹿島神宮を中心に南北合わせて50余りの地区から(かつては六十六郷から)、卜定(占い)によって2地区が選ばれ、祭囃子を奉納しています。(※鹿嶋市HPより引用) 3月9日が待ち遠しいですね。(11:00)
2月7日(金) 学校運営協議会委員によるあいさつ運動がおこなわれました。寒い朝ですが・・・元気なあいさつで、1日のスタート! 今日は2月の委員会活動の日でした。 どの委員会も1年間のまとめとふり返りを行いました。 たくさん意見を出し合っていました。(15:20) 今日の中野東小学校の天気は晴、気温は8℃です。 4年生が楽しみにしていた笠間焼が届きました! 創造力あふれる作品がたくさんありました。お家で使うのがたのしみですね。(14:20) 今日の中野東小学校の天気は曇、気温は8℃です。 4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学んでいます。 今日は、鹿嶋市社会福祉協議会の方2名を招いて、福祉についての講話をしていただきました。 周りの人にしてもらってうれしかったことなどについて、今までの体験をもとに教えていただき、考えを深めることができました。鹿嶋市社会福祉協議会の方々、ありがとうございました。(11:15) 令和6年度体力つくり関係表彰があり、本校は「体力つくり奨励賞」を受賞しました! 「体力つくり奨励賞」は、体力・運動能力調査において、昨年度の結果と比較して顕著な向上が図られた学校に対して与えられる賞です。体育の授業や業間、昼休みの外遊びを工夫して、子ども達が一生懸命体力つくりに励んだ結果だと思います。これからも、体力向上のため子ども達が楽しく運動できる工夫をしていきたいと思います。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |