中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

宝島の学校と Zoomによる遠隔授業事前打ち合わせ

10月中旬に,6年生を対象に,Zoomを通して鹿児島県の先生による遠隔授業が予定されています。今日は,当日の授業の打ち合わせを行いました。

担当の先生と打ち合わせを進めています。現在の気温は30度だそうです。中野東小と比べて12度気温が高いですね。(17:05)

有意義に過ごす 昼休みのひととき

昼休みの時間帯,外は小雨が降っています。こどもたちは工夫をしながら楽しいひとときを過ごしています。

芸術の秋 絵画の仕上げをすすめる6年生(12:55)

イベント開催中の学校図書館(12:58)

ちなみに,4月~9月の半年間に10,000冊を超える本が貸し出されています。こどもたちの読書意欲は素晴らしいですね。

3年生 地域の方による絵本の読み聞かせ

今日の中野東小学校の天気はくもり、午前8時30分現在の気温は25度です。

3年生の教室では、朝読書の時間に地域の方が英語で読み聞かせをして下さっていました。

絵本のタイトルは「Dear zoo」です。

動物園から届いた動物はなにかな?

 

大きい箱だから・・・ゾウかな?(8:20)

Treasure Game にチャレンジ!

今日の中野東小は快晴,午前9時40分現在の気温は27度 南風が時おり強く吹いています。2校時 3年生の教室では英語活動が行われています。

英会話の後 Treasure Game にチャレンジするこどもたち(9:40)

月の見え方は

本日、2時間目に6年生が月の見え方の実験をしていました。

自分を月に見立てて、ボールを月、プロジェクターを太陽としていました。

繰り返しボール(月)の位置を変えて見比べることができました。

3校時 1年生の教室では・・・

業間休みが終わり,3校時の授業が始まりました。1組の授業では音楽の授業が行われています。今日は,「ドのおとで あそぼう」です。Chrome Bookを用いて,インターネット上のサイトを活用して演習を進めています。

先生の範奏を見ながら演習するこどもたち(11:05)

2組では,英語活動が行われています。今日は「いろいろな色を 英語でつたえよう」です。担任の先生やALTの先生の英語での質問に,進んで答えるこどもたちです。

“What color is this?” Teachers ask. “It’s blue.” Students reply.(11:08)

 

頼もしい3年生と4年生

昨日のPTA奉仕活動で刈り取って集められた草が,芝生広場とグラウンドに一部残っていました。今日の午前中,中学年のこどもたちが進んで後片づけをしました。これからの中野東小を担うこどもたち,とても頼もしいですね。

芝生広場で活動する3年生(9:00)

グラウンドで活動をする4年生(10:05)

5年生 宿泊学習へ出発

今朝の中野東小は曇り時々晴れ,午前8時10分現在の気温は23度です。5年生は,今日から一泊二日の日程で宿泊学習へ行きます。

北校舎前での出発式(8:10)

バスに乗車中です。予定通り目的地へと出発しました。(8:18)

PTA奉仕活動

午前7時よりPTA奉仕活動が行われました。たくさんの保護者のみなさん,そして多くのこどもたちが参加して下さいました。おかげさまで,学校がとてもきれいになりました。早朝よりご協力いただき,ありがとうございます。

グラウンドでの奉仕活動(8:05)

芝生広場そばでの奉仕活動(8:10)

集積場に,たくさんの草が運ばれてきました。(8:25)

色づき始めたコキア

2校時の休み時間,築山周辺ではこどもたちが笑顔で遊んでいます。そばにある花壇では,コキアが色づき始めています。秋が一歩ずつ近づきつつありますね。

色づき始めたコキアと南校舎(10:20)