本日は,茨城県教育研修センターの志賀先生を講師としてお招きし,2年・外国語活動及び6年・外国語科の授業公開を行っています。
2年 Let’s open the store. 担任と児童でデモンストレーション(13:40)
6年 This is my connection with the world.英語でプレゼンそして質疑応答(14:45)
全体会 講師の先生による指導・助言(15:45)
講師の先生のモデリング後 全体会参加者による英会話演習(16:20)
[…]
|
||||||
本日は,茨城県教育研修センターの志賀先生を講師としてお招きし,2年・外国語活動及び6年・外国語科の授業公開を行っています。 2年 Let’s open the store. 担任と児童でデモンストレーション(13:40) 6年 This is my connection with the world.英語でプレゼンそして質疑応答(14:45) 全体会 講師の先生による指導・助言(15:45) 講師の先生のモデリング後 全体会参加者による英会話演習(16:20)
[…] 今朝の中野東小は曇り,午前8時10分現在の気温は18度です。今朝は「せいけつしらべ」の日です。保健委員会のみなさんが,各教室へ移動し健康手帳を活用して「せいけつしらべ」が始まりました。 ハンカチ ちり紙 つめ など 項目毎に確認をしています。(8:12) 今日の中野東小は曇り,午前10時40分現在の気温は16度です。3校時,6年生の教室では算数科の授業が行われています。Chrome Bookを活用して,個人で そしてグループで学びを進めています。 五島教授とゼミ生のみなさんが参観する中 授業が展開されています。(10:45) 業間休みになりました。芝生広場や築山では,こどもたちが楽しいひとときを過ごす姿が見られます。 快晴の下,築山で遊ぶこどもたち(10:20) 5校時,体育館では4年生の体育が行われています。こどもたちの願いを受け止めながら,跳び箱の配置を工夫して,授業が展開されています。 より難度の高い技にチャレンジするこどもたち(14:10) 今日の中野東小は快晴,午前9 時現在の気温は14度です。午前中,地域のボランティアの方々にご協力をいただき,花壇の整備そして花植えをしていただきました。おかげさまで,より一層きれいな環境のもとで,こどもたちが活動することができます。どうもありがとうございます。 追肥 腐葉土などを混ぜて 整備をしています。(9:15) 農機で,花壇を耕し,その後 苗の定植をしていただきました。(9:20) パンジーやノースポールが きれいに定植されています。(11:20) 本日6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。 講義では、違法薬物の危険性や、税関の仕事内容、誘われたらどうするかといったお話をいただき、子供たちは熱心に耳を傾けていました。 講義後は、麻薬探知犬による実演がありました。薬物のにおいを瞬時に判断し、特定する姿に、自然と拍手が起こっていました。 多くの質問が出たり、たくさん感想を書いたりと、子供たちにとって有意義な時間となりました。 横浜税関鹿島税関支署の皆様、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 3年2組は2・3時間目に図工で「トントンくぎ打ち、コロコロビー玉」の学習をしました。木の板にビー玉がころがるコースを金づちでくぎで打って作っていきました。完成したらみんなが作った作品を楽しむ予定です。 5時間目は図書館で読書の時間です。 国語「わたしはおねえさん」の単元で,「自分と同じくらいの年の子が出てくるお話」を読みました。 いつもより長いお話を,集中して読むことができました。 続きが気になる人は,借りて読んでみてくださいね。 今朝の中野東小は霧です。午前7時40分現在の気温は9度です。登校してきたこどもたちの口からは,「きりが すごいね!」という声がたくさん聞こえてきました。 グラウンドから見た体育館(7:40) しかし,時間の経過とともに・・・ グラウンドから見た体育館 青空が広がってきました。(7:55) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |