業間の休み時間になりました。ビオトープでは、1年生のこどもたちが中央の柱をじっと見つめています。
「なぜかな?」何度もつぶやく1年生(10:22)
よく見ると 円柱の上部にカタツムリ(矢印)が・・・(10:23)
1年生のこどもたちは、「およいできたのかな?」「水の中をもぐってきたのかな?」など いろいろな考えを互いに出し合いながら 話していました。
本当に不思議ですね。そしてこどもたちの見る力は すばらしいものがありますね。
|
||||||
業間の休み時間になりました。ビオトープでは、1年生のこどもたちが中央の柱をじっと見つめています。 「なぜかな?」何度もつぶやく1年生(10:22) よく見ると 円柱の上部にカタツムリ(矢印)が・・・(10:23) 1年生のこどもたちは、「およいできたのかな?」「水の中をもぐってきたのかな?」など いろいろな考えを互いに出し合いながら 話していました。 本当に不思議ですね。そしてこどもたちの見る力は すばらしいものがありますね。 今朝の中野東小は快晴、午前7時50分現在の気温は18度です。 体育委員会のみなさんが、グラウンドのライン引きの確認をしています。(7:55) 北校舎と桜の木 緑が濃さを増しつつありますね。 「4月の時 さくらが咲いていたよ」と教室へ向かう2年生が教えてくれました。(7:58) 今日の中野東小学校の天気はくもり、気温は20℃です。 校長室をのぞいてみると、かわいいお客さまが・・・
「しつれいします。がっこうたんけんにきました。」 上手にあいさつできましたね! 「校長室にはいろいろなものがあるね!」 「サインもあるね。」 アントラーズの選手からいただいたサインも飾ってありました。 図書室はどんなところかな。 いろいろなものを見つけられましたね。(9:50)
美味しいお茶をいれることができました。お家でもぜひ実践してみましょう。 (14:30) 昼休み、思い思いに過ごす子供たち。 「先生、テントウ虫を見つけたよ。」 「早くキュウリができないかなあ。」 「一輪車少しのれるよ!先生見てみて!」 「おしゃべり楽しいな!」 「ナイスシュート!」 沢山の笑顔が見られました。(13:30) 3年生の教室から鍵盤ハーモニカのメロディが聞こえてきました。 鍵盤ハーモニカの練習に一生懸命取り組む子供たち これからどんな曲に出会うか楽しみですね。(11:50) 今日の中野東小学校の天気は晴れ、気温は11度です。 3時間目3年生の教室をのぞいてみると・・・ 活発に話し合いが行われています。 クラスの合言葉は「な・か・ま」に決定。 1年間みんなで協力して楽しいクラスにしていきましょうね!(11:15) 1年生は、ICTサポートの先生からご指導をいただき、初めてChrome Bookを使用して学習しました。ログインとログアウトの方法、キーボードについての説明、そして最後にイラストを描くことができるアプリケーションの活用法について学び、演習を行いました。 ICTサポートの先生の実演を 集中して見つめるこどもたち(14:10) 鹿嶋警察署、交通安全協会、交通安全母の会のみなさんに来校していただき 交通安全教室が行われています。 「よろしくお願いします。」元気なあいさつでスタートしました。(9:25) 「手をしっかり挙げて、わたりますよ」みんなで手の挙げ方の練習をしています(9:35) 「横断歩道を渡るときは右左をよく確認しましょうね。」 黄色の安全帽子はドライバーのみなさんによく見えますね! 登校する前に黄色の安全帽子をかぶったか必ず確認しましょうね。 たいせつな命をまもるために・・・(9:50)
今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前8時50分現在の気温は17度です。1校時 2年生の教室では国語科の授業で「たんぽぽのちえ」を学習しています。 教科書やワークシートを通して学ぶこどもたち(9:02) たんぽぽを手に観察しながら 学習を進める子も・・・(9:03) 学校図書館を入ると 入口には「季節を感じる絵本」がたくさん展示されています。 いわむら かずお氏の絵本がたくさん展示中 ”14ひきシリーズ”は、今年40周年を迎えるそうです。(8:58) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |