中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

石井監督特別授業

タイ王国 プロサッカーリーグ リーグ1 Buriram United監督の石井 正忠氏による特別授業が,本日午前中オンライン形式で行われました。6年生を対象とした遠隔授業では,石井監督のこれまでの経歴(選手として 監督として努力を重ねてきたことなど)キャリア教育の面からのお話,そしてタイ国の地理的な特徴(タイ国の気温は32度【タイ国時間7時現在】,鹿嶋市は7度【日本時間9時現在】),特色ある食事など,社会科,そして家庭科に関するお話等について,画像や動画を交えながら,約1時間に渡り,熱心に伝えて下さいました。何ごとにも,前向きな姿勢でチャレンジを!という熱い思いが随所に伝わってきました。石井監督様,貴重な学びの機会をご提供いただき,誠にありがとうございました。

タイ王国プロサッカーチームの

練習場 青空が美しいですね。

6年生の質問に,ていねいに

答えて下さる石井監督

 

小中連携あいさつ運動

今朝の中野東小は快晴,午前7時30分現在の気温は氷点下1度です。今朝は,大野中1年生のみなさんと本校6年生児童によるあいさつ運動が行われました。大野中のみなさん,どうもありがとうございます。

本校北門にて,あいさつ運動(7:35)

本校西門にて,あいさつ運動(7:40)

快晴の朝 進んで活動するこどもたち

今朝の中野東小は快晴,午前7時50分現在の気温は氷点下1度です。1年生の教室では,登校してきたこどもたちが連絡帳や宿題などを提出し,朝の読書を始める姿が見られました。

北校舎1階の廊下は,昨日の強風のため,一面に砂ぼこりが広がっていました。このことに気づいた6年生の皆さん,さっそく掃き掃除を始めました。6年生のみなさん,ありがとうございます。

教室の移動~頼りになる最上級生~

本日午後,2年生,3年生,5年生は,大規模改修工事の進捗に伴い,教室の移動を行いました。各学年のこどもたちは,進んで活動することができました。また,6年生のみなさんが,教室移動の際,積極的にサポートしてくれました。6年生のみなさん,どうもありがとうございます。

大きな棚を運ぶ最上級生

2校時 算数の授業から

2校時,複数の学年で算数の授業が行われています。電子黒板等を活用して,ノートを利用して,具体的操作を通してなど,それぞれのねらいに応じた学習が進められています。

6年生は,比例について学習を進めています。

4年生は,小数のかけ算について学習を進めています。

3年生は,はかりの目盛りの読み方や使い方について学習を進めています。

なわとびにチャレンジ!

6年生の体育では,なわとびを行っています。時間跳び,前二重跳び,交差二重跳びなど,いろいろな技にチャレンジする姿が見られました。

時間跳びにチャレンジ

図書委員会 おすすめの本ご存じですか?

今日の中野東小は晴れ時々曇り,正午現在の気温は8度です。北校舎と南校舎をつなぐ連絡通路には,図書に関するコーナーがあります。図書委員会のみなさんが,おすすめの本を紹介しています。伝記,SF,科学などいろいろな分野の本について,魅力的な文章で伝えています。ご来校の際には,ぜひご覧ください。

図書委員会おすすめの本コーナー

読書の木コーナーは,50冊読破の赤いりんごに

加え,300冊読破の金色のりんごが実り始めて

います。

3学期学級役員任命式

今朝の中野東小は快晴,午前8時30分現在の気温は1度です。3学期学級役員任命式が,2~6年生の各学級で行われました。学級役員のみなさん,よろしくお願いいたします。

 

1月の委員会活動

6校時に,3学期最初の委員会活動が行われました。今学期の活動内容を確認したり,計画に沿って活動に取りかかったり積極的に行う姿が随所に見られました。

階段の壁をきれいに拭いています。

ChromeBookを活用してグループで活動

全員で活動内容を確認しています。

3学期初めての給食

今日の中野東小は雨のち曇り,正午現在の気温は7度です。午前中の授業が終わり,給食の時間です。今日の献立は ごはん 牛乳 ひじきいりとりつくね マカロニサラダ そしてごまみそしるです。

静かに食事をする6年生(12:30)