2校時,3年生の教室では理科の授業が行われています。「同じ体積でも,ものの種類がちがうと,重さもちがうのだろうか」というテーマです。本日は4種類(同じ体積の鉄,木,プラスチック,アルミニウム)用意しました。こどもたちからは,自分の予想を積極的に述べる姿が見られました。理科の考え方である「比較」,さらには4年生の理科につながる「関係づけ」も含めながら説明することもできていました。
リモートで届くこどもたちの声(予想)を板書
リモートによる実験中 鉄の重さをはかっています。
|
||||||
2校時,3年生の教室では理科の授業が行われています。「同じ体積でも,ものの種類がちがうと,重さもちがうのだろうか」というテーマです。本日は4種類(同じ体積の鉄,木,プラスチック,アルミニウム)用意しました。こどもたちからは,自分の予想を積極的に述べる姿が見られました。理科の考え方である「比較」,さらには4年生の理科につながる「関係づけ」も含めながら説明することもできていました。 リモートで届くこどもたちの声(予想)を板書 リモートによる実験中 鉄の重さをはかっています。 今朝の中野東小は快晴,午前8時現在の気温は3度です。中野東小からは,直線距離で約55km離れた筑波山を望むことができました。 3年教室,そして6年教室では,オンラインによる朝の会が まもなく始まります。 朝の会スタート3分前です。3年生のみなさん,さすがですね! ほぼ全員がアクセス完了です。(8:07) 「それでは,時間になりましたので 朝の会を進めます!」 6年生の教室では,朝の会が始まりました。(8:10)
標記の件につきまして,次の通りお知らせいたします。 20220203forweb どうぞよろしくお願いいたします。 2校時め,3年生の教室で外国語活動が行われています。学級担任とALTがチームティーチング形式で授業を展開しています。 “Hello everyone! ” “Welcome to English class!!” 鹿島アントラーズの協力をいただいたTPR(Total Physical Response)教材を活用して,授業が始まりました。 動作を交えながら “Good Job!!” 今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は1度です。各教室では,オンライン学習が始まりました。朝の会が各クラスで始まっています。しかし,ある教室で音声が届かないという予期せぬ事態が発生しました。 すかさずICT担当職員がサポート(8:10) 音声が復旧 こどもたちの元気な声が 聞こえるようになりました!(8:15) 今朝の中野東小は快晴,午前8時現在の気温は1度です。今日からオンラインによる授業が始まります。教室では,理科の授業で提示する動画の確認を行う姿が見られました。
今朝の中野東小は曇り時々晴れ,午前9時現在の気温は4度です。1校時,3年生は国語の学習を進めています。200字以内で自分の考えをまとめ,クラスメートに伝える学習を行っています。
音声で,ノートで提示して, Chromebookで提示して・・・ 工夫して伝え合うこどもたち
標記の件につきまして,本日,鹿嶋市教育委員会教育長より文書が届きましたので,次の通りお知らせいたします。 20220127市教委文書 なお,中野東小放課後児童クラブにつきまして,過日お伝えしました通り,1月31日(月)は開所いたしません。ご理解・ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 今朝の中野東小は快晴,午前7時30分現在の気温は氷点下1度です。今朝は,大野中1年生のみなさんと本校6年生児童によるあいさつ運動が行われました。大野中のみなさん,どうもありがとうございます。 本校北門にて,あいさつ運動(7:35) 本校西門にて,あいさつ運動(7:40) 本日午後,2年生,3年生,5年生は,大規模改修工事の進捗に伴い,教室の移動を行いました。各学年のこどもたちは,進んで活動することができました。また,6年生のみなさんが,教室移動の際,積極的にサポートしてくれました。6年生のみなさん,どうもありがとうございます。 大きな棚を運ぶ最上級生 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |