中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

せいけつしらべが はじまりました

今朝の中野東小は曇り,午前8時10分現在の気温は18度です。今朝は「せいけつしらべ」の日です。保健委員会のみなさんが,各教室へ移動し健康手帳を活用して「せいけつしらべ」が始まりました。

ハンカチ ちり紙 つめ など 項目毎に確認をしています。(8:12)

業間の休み時間 生き生きと活動するこどもたち

業間休みになりました。芝生広場や築山では,こどもたちが楽しいひとときを過ごす姿が見られます。

快晴の下,築山で遊ぶこどもたち(10:20)

3年生 図工の時間

3年2組は2・3時間目に図工で「トントンくぎ打ち、コロコロビー玉」の学習をしました。木の板にビー玉がころがるコースを金づちでくぎで打って作っていきました。完成したらみんなが作った作品を楽しむ予定です。

きりが すごいね!

今朝の中野東小は霧です。午前7時40分現在の気温は9度です。登校してきたこどもたちの口からは,「きりが すごいね!」という声がたくさん聞こえてきました。

グラウンドから見た体育館(7:40)

しかし,時間の経過とともに・・・

グラウンドから見た体育館 青空が広がってきました。(7:55)

図書館マスコットキャラクター募集中です

本校の学校図書館では,現在「中野東小図書館まつり2022」が開催され,たくさんの企画が進行中です。企画の1つとして,「図書館マスコットキャラクター」を現在募集しています。南校舎と北校舎の連絡通路には,こどもたちから提案のあったキャラクターおよそ90作品が掲示されています。どの作品が,グランプリに選出されるでしょうか,とても楽しみですね。

図書館マスコットキャラクターの候補作を見つめるこどもたち(8:00)

おりがみせんせい 来室

昼休み,2,3年生のこどもたちがおりがみを持参して,校長室へやってきました。「あたらしい さくひんのおりかた おしえてあげます!」と言って 4人で作品の作り方を教えてくれました。

一つひとつ ていねいにおるこどもたち(13:20)

こどもたちから おりがみ作品のプレゼント(13:30)

Flash Cardsを活用して

3校時,3年生の教室では音楽の授業が行われています。楽譜に慣れ親しむというねらいから,本時の展開ではフラッシュカードを活用して,個別でそしてグループで学習を進めています。

「何の音でしょう?」「ソです!」(10:40)

特別授業~Aqua World 茨城県大洗水族館 徳永氏をお迎えして~

シロワニの繁殖に,昨年夏 日本で初めて成功したAqua World 茨城県大洗水族館の徳永幸太郎氏を講師としてお迎えし,3年生を対象に特別授業が行われました。大洗水族館で飼育されている生き物について,イルカのトレーナーとしての経験談,現在担当しているシロワニについて,そしてシロワニの赤ちゃん誕生までの努力など,さらにはこどもたちからの質問や疑問に対する答えを,プレゼンテーションや動画を交えながら,お話をしていただきました。

シロワニに関するクイズに答えるこどもたち(10:50)

シロワニの顎骨標本を示して下さいました。1週間に1回歯が抜け替わるそうです。(10:53)

昨年夏誕生したシロワニの赤ちゃん「キューちゃん」現在の大きさは・・・(11:00)

「本物は連れてこられないので・・・」ぬいぐるみで提示して下さいました。体長は1.7m 大きいですね。(11:00)

誕生の瞬間の動画では,こどもたちから大きな拍手が自然と湧き上がりました。シロワニの誕生を通して,いのちの大切さなど大切なことをたくさん学ぶことができたようです。徳永様,どうもありがとうございます。

Jamboard を活用して

2校時 3年生の教室では国語の授業が行われています。グループ学習では,文章を読んで気づいたことや感じたことをJamboardに表示し,比較検討し,その後クラス全体で発表し共有する学習が進められていました。

グループ内で 意見等をグルーピングし比較検討を進めています。(9:55)

電子黒板に投影し,グループの考えを発表(10:00)

 

図書委員会の読み聞かせ

今日と明日は図書館まつりのイベントのひとつ、「図書委員会読み聞かせ」が行われます。 朝の時間に2・3年生の教室におじゃましました。

緊張しながら一生懸命読み聞かせをした図書委員さん、お疲れ様でした。2・3年生のみなさんも静かに聞くことができました。(8:15)

明日は、1年生の教室におじゃまします!