2校時の休み時間,中庭では,なわとびをして楽しむ姿が見られました。練習を重ねるとともに,跳び続ける回数が飛躍的に向上していますね。
グラウンドでは,フットサルの練習をしています。担任の先生のアドバイスを受けて,味方の選手を生かすプレーが随所に見られました。
|
||||||
2校時の休み時間,中庭では,なわとびをして楽しむ姿が見られました。練習を重ねるとともに,跳び続ける回数が飛躍的に向上していますね。 グラウンドでは,フットサルの練習をしています。担任の先生のアドバイスを受けて,味方の選手を生かすプレーが随所に見られました。 4年生は,理科の授業で「もののあたたまり方」について学習をしています。今日は,「金属の温度を変えると 体積は変わるだろうか」というテーマで授業を行いました。 「なぜ?」の問いに進んで 挙手するこどもたち(10:45) 演示を真剣に見つめるこどもたち(10:50) 安全に配慮して実験を行っています(11:00) 今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前8時10分現在の気温は5度です。今朝は,On Line 全校朝会が開催されました。絵画,標語,各種スポーツ,そして校内持久走大会で優秀な成績を収めたみなさんに,賞状等の伝達がありました。受賞者のみなさん,おめでとうございます。 25日(木)午前中に,校内持久走大会が開催されました。快晴の下,こどもたちは,最後まであきらめずに走り抜くことができました。多くの保護者のみなさま,ご来場そして温かい拍手をたくさんいただき,誠にありがとうございました。 低学年の部 中学年の部 高学年の部 上位入賞のみなさんに メダルの贈呈 水戸ヤクルト(株)管理栄養士のつるい様を講師としてお迎えし,4,5年生を対象に「おなか げんき きょうしつ」が開催されました。健康な生活をするために,早寝・早起きすることの大切さや,たべものの通り道(胃腸などの消化器官)の説明と排泄することの大切さを,模型を提示しながらご指導いただきました。つるい先生,どうもありがとうございます。 たべものの通り道について学んでいます。 「わあ!ながいね!!」 腸の長さは約6mあるそうです。 北校舎大規模改修工事を担当している(株)大地様のご協力をいただき,全校児童(学年毎)を対象に,大規模改修工事見学を行いました。貴重な見学の場をご提供いただき,ありがとうございます。 工事の概要説明を聞くこどもたち(11:05) 側壁上部の暖房用通気口は閉じられ, 後方のエアコンで暖房を行います(11:10) 上空から見た本校北校舎の変遷資料 (6月と11月) 。工事の完成が楽しみですね。 今日の中野東小は曇り,午前10時20分現在の気温は15度です。校内持久走大会に向けて,今日から業間ランニングが始まりました。鹿島灘からの北東風にも負けず,力強く走ることができましたね。 力強く走るこどもたち(10:20) 多くのみなさまのご来場をいただく中,好天の下,運動会が開催されました。開催に際しまして,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございました。 1. 開会式 On Line スローガンの発表 PTA会長さんのあいさつ 2. 3,4年生の部 徒競走 表現運動 3. 1,2年生の部 PTA役員さんからシール贈呈 表現運動 まもなく入場 4, 5,6年生の部 11月の勝者 表現運動 5. 閉会式 On Line PTA副会長さんによる講評 閉会宣言 […] 今朝の中野東小は快晴,午前6時現在の気温は5度です。本日運動会を開催いたします。 朝の本校グラウンド(6:10) 朝の準備風景(7:00)
2校時の休み時間,それは,こどもたちの瞳がキラッと輝くひとときでもあります。北校舎西側にある校庭では,「せんせい たねがはじけたよ!」と見せてくれました。 モチノキの赤い実みつけたよ!(10:20) グラウンドのステージでは,運動会に向けて曲を流しながら,自主練習に励むこどもたちの姿が見られました。 オンステージで踊るこどもたち(10:25) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |