中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

力強く走るこどもたち

今日の中野東小は曇り,午前10時20分現在の気温は15度です。校内持久走大会に向けて,今日から業間ランニングが始まりました。鹿島灘からの北東風にも負けず,力強く走ることができましたね。

力強く走るこどもたち(10:20)

運動会が開催されました

多くのみなさまのご来場をいただく中,好天の下,運動会が開催されました。開催に際しまして,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございました。

1. 開会式 On Line

スローガンの発表

PTA会長さんのあいさつ

2. 3,4年生の部

徒競走

表現運動

3. 1,2年生の部

PTA役員さんからシール贈呈

表現運動 まもなく入場

4, 5,6年生の部

11月の勝者

表現運動

5. 閉会式 On Line

PTA副会長さんによる講評

閉会宣言

[…]

快晴の朝です

今朝の中野東小は快晴,午前6時現在の気温は5度です。本日運動会を開催いたします。

朝の本校グラウンド(6:10)

朝の準備風景(7:00)

 

こどもたちの瞳が輝くひととき

2校時の休み時間,それは,こどもたちの瞳がキラッと輝くひとときでもあります。北校舎西側にある校庭では,「せんせい たねがはじけたよ!」と見せてくれました。

モチノキの赤い実みつけたよ!(10:20)

グラウンドのステージでは,運動会に向けて曲を流しながら,自主練習に励むこどもたちの姿が見られました。

オンステージで踊るこどもたち(10:25)

運動会予行を行いました

運動会当日をイメージしながら,こどもたちは,一所懸命に活動することができていました。特に,係を担当する4,5,6年生のこどもたちが,気づき,そして自ら率先して活動する姿が随所で見られました。運動会当日が,とても楽しみですね。

オンラインによる開会式

1,2年 表現運動

3,4年 表現運動

5,6年 表現運動

オンラインによる閉会式

 

Personal connection in English!

4年生英語活動では,”Do you have a ~?” “Yes, I do .(No, I don’t.)” How many ~?” “I have ~.”の英会話について,身の回りのものを活用しながら演習を行いました。

HRTとALTによる模範演示(8:45)

“Do you have an eraser?” “Yes, I do.”

“How many ?” ” I have two .”(8:50)

開閉会式練習を行いました

2校時めに,オンラインによる全体練習(開閉会式練習)を行いました。

実行委員長のあいさつ

1年生による開会宣言

オンラインによる開会式に

参加するこどもたち

 

いろいろな本にふれるこどもたち

今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は13度です。各教室では,読書をする姿が見られます。

4年生・・・小説,伝記などいろいろな

分野の本を読んでいます。

1年生・・・特にいわむらかずおさんの

絵本に人気があるそうです。

読書の木コーナーでは,50冊読んだ人の

「読書の花」が開花し始めています。

今日から11月 中野東小~朝の風景~

今朝の中野東小は曇り,午前7時40分現在の気温は15度です。昇降口近くでは,青少年相談員の方々のご協力をいただき,あいさつ運動が行われました。

あいさつ運動のひとこま(7:50)

昇降口そばの階段では,6年生のこどもたちが自主的に掃き掃除を行う姿が見られました。気づいて,すぐに行動できていて,すばらしいですね。

掃き掃除を行う6年生(8:05)

芸術の秋

4年生の教室では,図工の授業で絵画を描いています。学校生活での印象に残った場面を,水彩絵の具でのびのびと表現する姿が見られました。