中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2025年10月6日より

image_print

バランスに気をつけて・・・

4年生の教室では習字の学習が行われています。

今日のゲストティーチャーは習字の得意な本校職員です。

 

バランスに気をつけて 姿勢よく書きましょうね!(10:40)

第2回学校運営協議会と委員会活動

今日は第2回学校運営協議会が行われました。学校運営協議会の委員の皆様に学校の様子を見ていただきました。

6年生の児童による委員会活動についての紹介(14:25)

委員会活動の参観

また6年生は卒業アルバムの撮影がありました。

「ハイチーズ!」みんな笑顔ですてきですね!(15:00)

ブック・トーク・・・ドイツ編・・・

5校時め,学校図書館で4年生を対象としたブック・トークが開催されました。今日のブック・トークのテーマはドイツです。学校図書館司書の先生から,ドイツに関する書籍の紹介(例:グリム童話・・・口述で伝えられてきたそうです,ミヒャエル・エンデの著作,ドイツの小学校に関する書籍,ドイツの紙芝居など)がありました。

ドイツの昔話の紙芝居を鑑賞するこどもたち(13:10)

ドイツの小学校に関する書籍を紹介・・・9月から新年度が始まるそうです。(13:25)

心をこめて ていねいに・・・

今朝の中野東小は曇り時々晴れ,午前8時現在の気温は27度です。4年生の教室では,おりがみをていねいに折って,作品を作る姿が見られました。

心のこもったおりがみの作品が 仕上がりました。(8:00)

9月の全校朝会~学級役員任命~

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前8時20分現在の気温は25度です。今朝の全校朝会では,学級役員の任命が行われました。学級役員のみなさん,よりよい学級づくりのために力を合わせてがんばりましょう。

役員任命状の授与(8:20)

3時間目に避難訓練をしました

3時間目に避難訓練をしました。どのクラスも真剣に訓練できました。訓練の後半は防災のビデオを見て、地震が起きたときにどう行動したらよいかを学習しました。

真剣な表情で防災のビデオを見る子供たち(10:55)

 

 

 

 

今日から2学期のスタートです

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前7時50分現在の気温は29度です。今日から2学期が始まりました。昇降口では,こどもたちの「おはようございます」というあいさつの声が,たくさん聞こえてきました。

足取りも軽やかに・・・教室へ向かうこどもたち(7:50)

思いやりは さりげなく・・・気づき 行動できるこどもたち・・・

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前8時40分現在の気温は30度です。児童クラブに在籍しているこどもたちが,花壇の水やりをしています。自ら気づき,自ら行動することができてすばらしいですね。

水やりをするこどもたち(8:40)

鹿嶋っ子夏フェスで活躍するこどもたち

本日午後1時から,鹿嶋市まちづくり市民センターにおいて,エフエムかしま主催の「第6回かしまっ子集まれ!鹿嶋っ子夏フェス」が開催され,本校児童も参加しました。

第1部 キッズアナウンサーとして「キッズエフエム」に出演する本校児童(13:15)

第2部 ワークショップ 星座早見についてインタビューを受ける本校児童(14:55)

参加したこどもたちは,生き生きと活動することができていました。貴重な学びの場を提供していただきましたエフエムかしまのみなさま,どうもありがとうございます。

明日から夏休み!

今日は1学期最後の日。5時間目、どの教室でも子供たちは、担任の先生からもらう通信票にどきどきわくわくしている様子です。1年生は初めての通信票。みんなよくがんばりましたね!

2年生の教室では、担任の先生と夏休みのしおりで確認しています。

みなさんすてきな夏休みを過ごしてくださいね。

また本日はFMかしまで学校紹介がありました。

聞き逃した方はFMかしまのホームページより再度聞くことができます。ぜひお聞きください。